晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

軽度自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)を持つさくらの育児日記風ブログ。特別支援学級にも在籍中。

スポンサーリンク

あっけなく終わった最後

 

先日、この休校and春休みの最中に、保護者登

校日ってもんがありまして、親が学校に行って

来ました。

保護者登校日ってか、親に学校に残ってる荷物

を取りに来て下さい!!って感じでしたが…

 

まず、特別支援学級に呼ばれて、来年の個別支

援の内容の確認をして来ました。その中で、授

業どうしますか?って話になりました。

今年のように様子を見ながら必要に応じて特別

支援学級に参加するか?

それとも最初っから特定の授業を特別支援学級

へ参加するか?

特別支援学級の担任としては、様子を見ながら

でも良い。と言ってくれましたが、算数だけは

もう特別支援学級で授業を受けたい!と伝えて

来ました。差が開く一方なのは明白なので。

低学年で差が開いた場合、個人差あるかも知れ

ないけど、追いつくのは至難の技だと思う。

そして、何より親の負担が増えるのは勘弁。

(なんで出来ないのよー!というストレスです)

正直、1年の夏ぐらいから、地獄なのに、これ

以上の地獄には耐えられないです。

無理無理!マジで無理!!

 

そして、他人との距離感の問題を伝えてきまし

た。これは後日書きますが、他人との距離感、

パーソナルスペースが理解出来てない場合は、

トラブルの元ですし、正直恐怖です。

特別支援学級の担任は、え?って反応でした

が、勉強よりも距離感は大問題だと思う。

ちなみに、距離感の無い子供や大人に住所は教

えちゃ絶対ダメです。

 

特別支援学級の担任と話が終わったら普通学級

へ行って荷物を取ってから帰ってきました。

県展の絵を早く見たくてワクワクしてたら、ま

だ学校に戻って来てなかった…残念…

そして、しばらくは手元に帰ってこない事が判

明しました。

何故なら、学校に飾るんですって!!

知らなかった!!初耳だぞ!!

そして、1年間お世話になりました!と言って

帰ってきました。

コロナの影響も少なからずあるんだろうけど、

1年の最後ってこんなに、呆気ないもの?

すっごい呆気なかったわ。

 

そして、1番最後にもう一回特別支援学級に行って挨拶してきました。

本当にお世話になりましたからね。

そしたら、来年は居るか分かりませんって言われた…

やだやだ。先生異動しちゃヤダ!!!

普通学級は担任変わっても良いけど、特別支援

学級の担任は変わらないで欲しい…

さくらも懐いてるのに…

先生が異動にならないように祈ってよう。

f:id:precious2503:20200319020726j:image

一年生3学期終了。一年間を振り返る

 

先月、特別支援学級で交流会がありました。

6年生は卒業になりますので、6年生との交流会は最後です。

なんだけど、新型コロナウィルスのせいで、校外学習に、切り替わりました。

でも仕方ないね。

そしてこういう最後って聞くと卒業しちゃうんだなと我が子ではないけど

ウルっと来ちゃう。年齢が上がるたびに涙もろくなる。

加齢のせいですね。さくらの時、どうなるんだろう?

特別支援学級の1年間を振り返る

さて、1年間特別支援学級の交流会に参加して来ました。

連合運動会には親も参加しました。

1番最初に行ったのは、入学式が終わってから一週間以内にありました。

 

入学おめでとうの交流会です。

思えばここから始まったんですね。

たった約1年前なのに懐かしい気がします。

学校の外で市内の特別支援学級の児童が集まっての交流会。

ここの会場も割と遠かったですが徒歩で移動しました・・・

かあちゃんならバスを使う。そんな距離を歩くんです。

基本的に交流会は月1で有ります。

色々な体験をさせてもらったと思います。

 

夏になれば水泳大会がありました。

プール大好きさくらちゃん。楽しく参加。

水泳大会は学校のプールは使えません。

普通学級の子が使います。

なので施設のプールを使いますが、この施設徒歩で往復2時間・・・

 

街へ観光交流会で行ってました。

街で科学館へ行ったり、お城を見たり買い物してお昼を食べたりしてました。

街へはタクシーで移動してました。

さすがに遠すぎるとタクシーなんだな。

 

秋になれば連合運動会がありました。

precious2503.hatenablog.com

やっぱりかあちゃんはこの連合運動会が一番印象に残ってます。

運動会を2回するって初めてだったし、偏見を持ってる自分を発見した。

上でも書いてますけど、支援学校の児童・生徒だから100mは走れないとか、

ハードルや平均台は無理なんじゃないかと勝手に思い込んでた。

これがどれだけ本人や家族・学校にも失礼なことか・・・

思い込みってレッテルを貼ってるって事。色々と考えた日です。

考えた日でもありますが、連合運動会は楽しかったです。

この運動会の会場は夏の水泳大会の施設の隣ですので往復2時間・・・徒歩移動。

 

冬になれば合同クリスマス会!

近隣の小学校が5校ぐらい集まってクリスマスケーキを作ったり、食べたりしました。

他にも、映画観賞会や他校の文化祭?を観覧したり、みかん狩り、カレー作り等書きき

れないですが、もっと沢山の交流会ってか、イベントがあって色んな経験をした1年で

した。登山は中止になってくれて本当に良かった!!

1年間の費用7700円(食費・その他)+3000円(交通費)=10700円

はい。

この金額は一年間にかかった雑費ですね。

基本移動は徒歩ですが、たまにバスなんかも使ったりしますが、この雑費の割合的に

多いのは食費ですね。

お弁当を作ったりもしますが、外食も稀にあります。

ファミレスで外食・ホテルのバイキングで昼食とか割と良い物を稀に食べてます。

ホテルのバイキングはかあちゃんも行きたかったぜ!!

親より良い物を食べてますぜ!!

思った事を書いて良いですか?良いですね。

ありがとうございます。

食費も雑費も今のままで構わない。

もっと交通費出しますので遠いところはバスを使って!!!

さくらの学校は「え?無理でしょ?」という距離を歩こうとします。てか歩きます。

かあちゃんならキレてる。たぶん温厚な人でもキレてるよ?その距離は!!

っていう距離をガンガン歩かせます。マジで。

だからもっと交通費かかっても良いんで、公共の交通機関を使ってください。

特別支援学級のまとめ

やっぱり特別支援学級に入ってて良かったです。給食の時間のみですが…

しかし、週1から週3に増えたのはそれだけ食べれてない!という事なので、

これは何か対策しなきゃいけないと思います。

いや、してるんですけどね。なかなか難しいです。

先生もストップウォッチ持って指導してくれてるんですけどね…

感覚過敏で食べられる物も限られてるし、元々超絶マイペース人間…

どうすれば良いのか…休みの期間中に考えようと思います。

1年の最後は新型コロナウィルスの影響で無くなりましたが、

それでも沢山の経験をさせて貰ったと思ってます。

そして、上級生に可愛がって貰ってたようです。

特に今回卒業する6年生に。ありがたいと思います!

今回の新型コロナウィルスの影響で、特別支援学級の卒業生を祝う会が

中止になりました。

特別支援学級の子供はこの卒業生を祝う会の為に準備してました。

これも仕方がないことですが、祝ってあげたかったです。

普通学級の1年を振り返る

 入学した時は本当にどうなることかと思いましたが、意外とお友達もでき、

楽しく過ごせてるようです。

引っ越してきて、お友達が全く居ない状態から学校へ楽しく通ってるってだけで

かあちゃんは良いと思う。

勉強が出来ないのはもう仕方ない…とは思いつつ諦められない。

だから必死にもがくんですねどね。

親ってわがままね。親って貪欲ね。

楽しく通えてるなら良いと思ってれば良いのに、

勉強も頑張ってほしいと思ってしまう。

総まとめ

一年間で嬉しかったのは、何といってもこども県展の特選!!

美術館に展示される予定だったのに…コロナの影響で美術館は閉鎖。

今までずっと楽しみにしてたのに!!すごい楽しみにしてたのに!!

コロナのばかやろううううううう!!

どんな絵を書いたのか見たかったな。

この一年間で色んな芽が出たと思う。

もちろん普通学級・特別支援学級先生方の協力があったからこそ。

来年も良い先生達ともっとさくらが芽を出せるようになれば良いなと思う。

f:id:precious2503:20190906145132j:plain

 

なんだかなぁ…と思うこと

 

仕事始めて1週間経過しました。

ついでに1週間ぶりの更新です。

忙しくて忙しくて、ご無沙汰してます。

 

なお、仕事はめちゃ楽しいです!!

職場の人たち(おばちゃん方)超面白い。

和気藹々とした職場に居たら1週間なんてあっ

と言う間に過ぎてしまいました。

続けられそうです!!

 

しかしながら、そんな職場にも、中には「なんだかなぁ…」と言う人がいます。

仕事って仲良しこよしのグループでは無い訳で

すよ。仕事をしに行って、お金を稼いでます。

で、仕事場で重要なのは人によると思うけど、

かあちゃんは「人間関係」を重視してます。

いくら時給が良かったとしても、人間関係が最

悪なら自分にとって居心地の悪い職場になって

しまう。

じゃあ、人間関係ってどうやって良くするの?

って話なんだけど、とりあえずコミュニケーシ

ョンを取る。これに尽きると思う。

そして、相手が話してくれない!じゃなくて、

自分から話をする!!

待ってるだけじゃ何も改善しないんですよね。

 

この「なんだかなぁ」のおばちゃんは、まず、

挨拶しないの!朝、職場で会って、『おはよう

ございます』って言っても無視。最初はびっく

りしたけど、1週間もすると慣れる不思議。

これはかあちゃんが思ってる事なんだけど、挨

拶は職場での人間関係の基本だと思うんです。

そして、会話してる返答が全部が全部がです

よ?『ふ〜ん』『あっそう』『はぁ』『へぇ』

です。ぶっちゃけイラってする!!

おまけに自分のミスは他人のせい。

職場の人間が親切丁寧に仕事を教えないのが悪

い!私は悪くない!って人。

このおばちゃん、職場の居心地が悪いって新人

かあちゃんに愚痴って来たけどさ…

そんな返答ばっかりされて、喋りたい!って思

う人がいると思ってるのが、凄い。

しかも、自分から話しかけるんじゃなくて、話

しかけて!!ってタイプ。

かあちゃんは無理だわ。うん。

面倒くさいから、他のおばちゃんと話す。

ミスをするのは仕方ないさ。人間だし。

誰だってミスはするさ。

だけど、ミスをするのは自分のせいだと思わず

に他人のせいって思うのが凄い。

怒られるのが嫌なら怒られないように工夫すれ

ば良いのに、それもせず、居心地が悪い悪いと

か言われても、かあちゃんは自業自得じゃねぇ

か!としか思わないんだよね。

職場の人間関係なんて自分で作っていくものだ

と、かあちゃんは思ってる。

たった1週間ですけど…

おばちゃん…あんたスッゲェな!!と思った。

もちろん悪い意味で。

おばちゃんだからそれなりに歳なんだよね。

若いならまだ、若いから考え方が若いのか…っ

て思うけど、おばちゃんの歳で、その考え方は

ヤベェっすよ!!と声に出して言いたい。

とりあえず、かあちゃんは下っ端なので、愛想

良くはしてるけどね。

ただ本音は、面倒くさいな!!ヤベェな!!と

思わずには言われない。

f:id:precious2503:20200310003102j:image

本日は療育なり。そして学校が預かってくれる嬉しさ。

 

さて、今月初っ端の療育はSTとOT。

しかし!!かあちゃん、今月から仕事開始。今月って言うか、今日からです。

この新型コロナウィルスの時期に…

STとOTはとうちゃんに任せた!

かあちゃん仕事が8時半からで、朝が早い。な

ので、どうしても療育に同行出来ません。

じゃぁ、誰が行くねん?

それはとうちゃんしか居ない!!って事で、とうちゃんに丸投げ。

まずSTですが、別にそんなに問題がある訳じゃないと言われたらしいのですが、

カタカナの読みと時計の読みが出来てないと言われたらしいです。

もう2年生になりますけど、カタカナが読めないのは問題では無いのですか?

時計が読めなくても問題は確かに問題は無いかも知れないけど、テストには出ますよ?

問題無しとして良いのかな?なんか良く分かりません。

次、OT!初めてのOTは行きたかったんです

が、仕事なので仕方ないですね。

OTの先生曰く、さくらは握力が無い。お菓子の袋開けられないので、

そうだろうなと思ってました。

あとは右足の筋肉は発達してるけど、左足の筋肉が発達してないと言われたらしいで

す。二足歩行してるのに、片足だけ発達して、もう片足は発達してないって

そんな事あるの?利き足の問題?

あとは、伸びる筋肉はあるけど、縮む筋肉は無いらしい。

なんか不思議な子ですね。

らしい!らしい!はとうちゃんからの又聞きになってますので、ご了承下さいね!

学校が預かってくれる…

新型コロナウイルスの影響で療育が無かったらどうしようと思いましたが、

普通に有りました。良かった。

さて最初にも書きましたが、かあちゃん今月からお仕事開始。

そんな時に新型コロナウイルスの影響で学校が休校。

マジでビビるし、子供どうすんねん!!!タイミング悪!!!って思った。

しかし、やっぱり共働き家庭の方は困るんだろうね。

学校側が低学年に関しては救済処置ともいえ

る、学校預かりを実施してくれます。

ナイスゥウウウウウ!

まぁ、お弁当が必要にはなりますが、預かって

くれるのならば、お弁当作りなんて屁でも無い

事ないけど、頑張って作るわ!!

f:id:precious2503:20200302184720j:image

 

今日の出来事

さくら「お母さんなぞなぞです。」

さくら「フライパンはフライパンでも食べられ

るフライパンはな〜んだ?」

食べられるフライパンをご存知の方はお知らせください。

 

さくら「お母さんなぞなぞです。」

さくら「フライパンはフライパンでも食べられないフライパンはな〜んだ?」

かあちゃん「フライパン!!」

さくら「せいか〜い!!」

このなぞなぞ?でさくらは上機嫌でした。

 

自閉症児ってたまに面白いです。

f:id:precious2503:20200302185353j:image

ずっと不思議に思ってること

f:id:precious2503:20200209112844j:plain

自分自身のこと自分で良かったって思った事ありますか?かあちゃんは自分が自分で良かったと思ってます。ジャイアンだけど、勉強も出来ないけど、本当に大した資格があるわけじゃないし、得意なことがあるわけでもないけど、自分で良かったって思ってる。黒歴史持ってるけど、住所不定無職のネトゲ廃人っていう黒歴史あるけど、思ってる。黒歴史黒歴史で楽しかったです。反省は猫の額ぐらいはしてる。誇れることはぶっちゃけ何一つ無いけど自分が自分で良かったと思ってるし、自分が好きです。

私が私を好きな理由

はっきり言って、自分のことを自分が好きにならなくちゃ誰が好きになってくれるの?っていう自己洗脳です。プラシーボ効果とも言う。もしかしたら言わないかも知れない。

あとは、単純にやっぱり自分すげえ!って思ってるからかな。30数年間生きてきたんですよ。それだけでぶっちゃけ凄いと思ってる。生きるって大変なのよ、エネルギーめちゃくちゃ使うしさ。自由奔放に生きてきたけど、やっぱりそれなりにいやな事も多々あった。それでも道を外さずに生きてきたってめっちゃ凄い事だと思ってる。

そして今はなんてったって、自閉症児を育ててる訳ですよ。おまけに学習障害と運動障害、更にADHDの可能性も少なからずあるわけ。でもこんなにめちゃくちゃ大変な子どもを育ててるって、かなり凄いこと、本当凄いことだと思う。ならば、自分で自分を褒めるしかないでしょうよ!俗に言う自画自賛ってやつです。もっと自分を褒めようよ。自分超凄いって!自分頑張ってんじゃんって!自分偉いじゃんって!

なんでもっと頑張ってる自分を褒めないの?不思議です。

自分の意見は自分だけのもの

自己肯定感を育てようという割に、自分の事が大好きだというと、大体の人に「おかしい・変わってる・イタイ・自意識過剰」って高確率で言われる。でも、自分が好きって少しもおかしくないし、変わってもないし、イタくもない。自意識は過剰かも知れないし、過剰じゃないかも知れない。そこは知らない。

でも良いじゃん。自分大好きで。

私は自分の意見をはっきり言ってくれる人が好きです。すごく分かりやすいし、意見に自信を持ってるからはっきりと言えると思う。だから私もはっきりと意見を言う。でも、はっきりと自分が大好きだと言うと「おかしい」「変わってる」と言われる。そんなこと言われたら自分の意見なんか言えないよ。自己肯定感なんて生まれる訳ないじゃん。

でもかあちゃんは言うけどね。

自分の意見は自分だけのものだから。

自分を好きで何がいけないの?不思議です。

自画自賛は悪い事じゃない

かあちゃん自分で自分の事を褒めます。だって頑張ってるもん!自閉症児育ててんだもん。育児なんて自閉症児や他の発達障害とか定型児育児でも全く地獄を見ずに育てましたって無いと思う。だから自分頑張ったって自分で褒めるの。しかし自画自賛すると周りは謙遜しろと言う場合がある。日本人って謙虚とか謙遜とか好きよね。慎ましいほど良し!!みたいな。そりゃね、自分を褒めて他人を貶したりするのはNGです。でももっとNGなのは自分も他人も貶すこと。他人の良いところを見つけましょう!って学校の先生から昔言われたことあるけど、他人の良いことろ見つけるんだったら、自分の良いところも見つけようよ。自分の良いところは自分で自画自賛して良いじゃん。

なんで謙遜しなきゃいけないの?不思議です。

 

割と真面目に不思議に思ってる事を書いてみました。

これだけじゃ何なので、今日の小ネタ。

 

今日の小ネタ

自閉症児の朝の準備って大変。さくらの場合はマイペース過ぎて大変。

急がなきゃいけないのに、今日壁に張り付いてました

もう一度・・・壁に張り付いてました

あの子忍者なのかも知れない。

f:id:precious2503:20200227150838p:plain

自閉症児自転車に乗る(さくらの場合)

 

f:id:precious2503:20200223101957j:plain

やっとやっとやあああああああと自転車に

乗れました。

って言ってもそんなに長く漕ぎ続ける事は

出来ませんけど。

それでも50mぐらいは足を着けずに

漕ぎ続けて乗れました!!!

たった50mだと思うでしょ?

定型児の子なら幼稚園ぐらい…もしかしたらも

っと小さな頃から乗れると思うしもっと乗れる。

うちの姪っ子は3歳でも自転車に乗れてます。

これが定型と発達障害ASD+DCD+その他

諸々)の違いですよ。

でも良いんです。

さくらはさくらで姪っ子ではないのです。

比べても親が辛いだけなのであまり比べない方

が良いのは分かってるけど、ついつい比べてし

まうんですよね。

そしてなんで出来ないかな~と思ってしまう。

自己中な親だと思う。

勝手に比べてしまっているのは親なのに。

乗れるまでが長かった(さくらの場合です)

バランスバイクとチャイムと愚痴 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

↑でも書きましたが、自転車の前にバランスバ

イクでバランスを取る練習をずっとしてまし

た。何日も何日もバランスバイクに「跨ってる

だけ」という日が続いてました。

これが地味に辛い。

だって前に進まないんだもん。

それが終われば今度はバランスバイクに「跨っ

て歩くだけ」という日が続きます。

でも「跨ってるだけ」よりは「跨って歩くだ

け」の期間の方がもっと圧倒的に辛い。

何故なら「歩くだけ」の期間が圧倒的に長いか

ら。比じゃないぐらい長かった。

「なんで歩くだけなん?」「なんでバランス取

って進まないの?」なんで?なんで?なんでえ

えええ?(怒り)になるから。

「跨って歩くだけ」の期間が終われば次にやっ

と「バランスを取る」になります。

「バランスを取る」が終わればやっと最終段階

「前を見て進む」になります。

自転車の練習ってこんなに手順踏みましたっ

け?と思うぐらい手順を踏まないと進まない。

それがASD+DCDですわ。

とりあえず、「跨って歩くだけ」の期間が長す

ぎて長すぎて辛すぎた。しかもまだバランスバ

イクであって自転車の練習でないという恐怖の

事実。でも今考えたらこの期間が長かったのは

功を奏したのかなと思います。

バランスバイクで「前を見て進む」が出来るよ

うになったら、やっとやっとやあああああああ

ああと自転車です。なっがああああああああい

バランスバイクともおさらばだ。

1年以上お世話になりました!!

分かります?年長からですよ?

もう2年生になりますよ!!

そりゃ辛いわ!!長いわ!!

かあちゃん頑張ったさ!

さくらも頑張ったさ!

全部の工程が完了してれば自転車は楽

「前を見て進む」ができれば自転車に乗せてみました。

すごいね!すごいよ!超凄い!

バランスが取れないとちゃんと足を着けて倒れ

ないように出来るんです!

だから自慢する!!

一回も自転車に乗って倒れる事は無かった。

よって一回もこけなかった。

ブラボー!!

ブラボー!!!

ブラボー!!!!

ついでに一回も親が後ろを持って併走する事も

なかったです。

全部自分で漕ぎ始め自分でブレーキをかけて止

まる。

全部ですよ!?凄くないですか!?

とうちゃんもかあちゃんも見てるだけでした。

もちろん近くにはいましたよ。

もしもの時のために。

でも、全部見てるだけ〜で終えました。

とうちゃんもかあちゃんも全く出番はありませ

んでした!!

そうすると、さくらも自信が出てくるんです。

自分が自転車に乗れてるという自信が!!

だから「後ろを持ってようか?」と聞くと、

「自分で練習する!頑張る!」と凄いよ!

だから出番無かったんです。

バランスバイクの時代が長かったので、自転車

は比較的早く乗れるようになりました。

流石にまだまだ練習は必要ですけどね。

それでも凄い事だと思ってます。

それでも泣いちゃうの

一回もこけてもないけどそれでも数回泣いてし

まうのは、さくらの専売特許ですかね。

何故こけてもないのに泣いてしまったのか…

それは勢いよくペダルを踏みこんだのは良い。

しかし不器用なさくらちゃんもう片方のペダル

に上手く足を乗せることに失敗して、弁慶の泣

き所を強打!!うん。痛いよね。

そりゃ泣いちゃう。

しかしあれよ…改めて再度不器用なんですね…

と再認識していまいました。

 まとめ

とりあえず自転車の練習を始めてから自転車に

乗るまで長かった・・・

これが定型児なら・・・と何回も思ったし、比

べちゃった。

でも比べる事によって辛くなるのは親。

仕方ない。自閉症児で尚且つ、発達性運動障害

(疑い)もある。

たった50mでもさくらにとっては何キロの距離

に思えるぐらい価値はある。

しかし、本音として長かった・・・

でも上出来上出来。

本当によく頑張ったと思います。

もちろんさくらがです。

しかし、かあちゃんも超頑張った!!

f:id:precious2503:20200223122824j:image

自閉症スペクトラム障害児。特別児童扶養手当の申請を諦めました。

 

もう1週間が過ぎました。

って事で今日は療育の日です。

またまた療育自体にかあちゃんは不要です。

なので、また病院の外をぶらぶら歩いてポケモン探しです。

OTは来月から受けることが決定しました。

OTは来月に始まる事になりました。

ST後にOTが受けれる手配をして頂きました。

別々の日ではなく、1日の内に2つの療育を受けた方が、親としての負担が

軽くなるだろうとの配慮です。めっちゃ嬉しいです。

日にちが別になるとその分、動ける日が少なくなります。

仕事を探してるかあちゃんとしては、あの日もこの日も療育で仕事行けませんと

なるのは、出来るだけ避けたいです。

そしてSTが月2から月3に増えました。

特別児童扶養手当諦めました。

さて、OTと一緒に特別児童扶養手当の事も先日書いてました。

結果として、申請を諦めました。

理由としては、まず主治医から

「診断書はいくらでも書けます。ただ診断書を書いたとしても

さくらちゃんの場合、申請がおりる可能性は極めて低い」と言われました。

直球ではなくオブラートに包んだ言い方をしてくれましたが、

要約すると「診断書を書く金だけ無駄になる」って感じですね。

診断書って医療機関によって異なると思いますが、うちのところは

診断書一枚につき5000円です。

でも特別高いという訳でもないですし、安いという訳でもない金額。 

特別児童扶養手当とは

目的…精神または身体に障害を有する児童について手当を支給することにより

これらの児童の福祉の増進を図ることを目的としています。

支給要件20歳未満で精神または身体に障害を有する児童を家庭で監護、

養育している父母等に支給されます

詳しくは☟をご覧ください。

www.mhlw.go.jp

グレーではなく自閉症スペクトラム障害ですが?

さくらはグレーではない。診断名はしっかりとついてます。

特別児童扶養手当の支給要件に当てはまってます。

ついでに所得制限にもひっかからないと思います。

なので、聞いてみました。

自閉症スペクトラム障害ASD)と、ちゃんと?診断がついてるのに、

申請が通らない事なんてありますか?」と。

ついでに「学習障害でも申請が通ると聞きましたが?」と。

返答…「比較的困難が軽い学習障害も一年生では診断がつかないので現状、

学習障害の診断書は書けません。ですので学習障害での申請は出せません。

以前住んでたところも無理でしたよね?

ここも以前住んでたところも審査は同じです」ってよ。

困難を一生懸命排除してきたんだよ

困難を勝手に軽いだのと言われたくない。

困難を排除するために矯正してきたんだよ。

さくらが泣こうが怒ろうが喚こうが一生懸命排除・矯正してきたんだよ。

だから療育にも行ってるだよ。

療育やめたろか?無理です・・・せっかく繋がった療育だもの。

月2回から月3回に増えたんだもの。行きたいだわさ。

通所は更新しました。

アボカドさん・ta-sanpapaさんから更新はしといた方が良いとの事で

考え直して更新しました。

夏休みや冬休みの土日は児童クラブは休みでやってないのを思い出しました。

ありがとうございます!!!

まとめ

STもOTも受けれるようになって嬉しいです。回数も増えました!!

ちなみにやっぱり読みに問題があるらしいです。

算数は一切言われないですね。不思議で仕方ないんだけど。なんで?

寧ろ読みは問題ないと思うんですけどね。かあちゃんは。

特別児童扶養手当は諦めましょう。無理なもんは無理なんだ。

でも学習障害の診断がおりたら申請出す。

ってことで発達障害と診断されたと言っても申請がおりるとは

限らないです。

てか、申請出しておりませんでした~って人はいるのかな?

いないと思うんだけどなぁ。

主治医が難色を示すなんてなぁ。思わなかったわ。

f:id:precious2503:20200210223031j:plain

通所受給者証の更新

 

放課後等デイサービスを利用するための通所受給者証の更新の

書類が届きました。

自閉症児と発覚して色々申請出して唯一審査に通った通所受給証。

去年申請を出して無事に審査が降りて受給者証持ってますが、

一切放課後デイのサービスを利用してないんです、更新するか悩む。

放課後デイになってくると、色んな障害を持った子供がいて、

職員さんは重度の子を優先的に見てるんですよね。

見学に行った時に思ったけど、軽度の子を全く見ないって事は無いけれど、

ほぼほぼ放置。

で、あれば児童クラブの方が良いのかなと思ってしまう。

そうなれば、通所受給者証の更新ってしなくても良くね?

でも、更新しなくて失効してしまったら、また1から始まるのなら更新しとく?

って頭の中で会議をするけど、結論が出ない。

1年前から放課後デイか児童クラブか悩んでるけど、結論が出ない。

連絡が来ない

受給者証は置いといて、今切実に申請したいのは先日も書きましたが、

特別児童扶養手当。それとOTの療育。

この2点を主治医に相談して、また連絡しますね〜。金曜日には連絡しま〜す。

ってSTの先生に言われて今日、日曜日。

もしや…忘れられてる?

まぁ、主治医の先生も忙しいから仕方ない。

特別児童扶養手当も別に早ければ嬉しいけど、遅くても良いかなと思うけど、

OTだけは別。

早く連絡欲しいけど、忙しいなら催促出来ない

けど、忘れられてるなら問答無用で催促する。

さあ、どっちだ?

f:id:precious2503:20191224062203p:plain

なんなんだあいつは!!愚痴です。

 

最近、ここ一週間ぐらいさくらがゴミを持って帰って来てた。

なんでゴミを持って帰って来るの?すごい不思議で謎でしたが、

謎が解けました。

はい。タイトルに愚痴って書いてるのでわかると思います。

ゴミは高田(仮)に、「持って帰りなよ~」と押し付けされてる模様。

ゴミを毎日持って帰って来られたらイラっとする。

だからゴミを持って帰るな!と言い続けてたら、

昨日さくらがこそっと「お母さん秘密だよ?」と教えてくれました。

さくら曰く「断った」らしいですが、あっちの方が押しが強いです。

なので、断りきれずに持って帰ってきてたと。

 

かあちゃんの気持ち☟

たかだああああああああああああああ(怒り)

 

若干思ってたけど、かあちゃんは高田(仮)大嫌いだわ。

放置子(仮)の方は嫌いじゃないけど高田(仮)はダメだわ。

子供の世界に親が入り込んじゃダメなので、何も言えないし、何も出来ないけど

高田(仮)大っ嫌いです。

 

しかし断り切れないさくらにもモヤモヤする。

なので、こんなゴミを貰って嬉しいか?困るか?どっち?と聞いてみました。

そしたら「困る」と返答したので、しっかり、はっきり「いらない」と

言いなさい。と伝えたけどどうかな?

最近のイライラが高田(仮)関連なのもモヤモヤするわ。

早く2年生にな~れ。クラス離れてほしいなぁ。

そして最近花粉が飛んでますね。

くしゃみと鼻水と鼻づまりが凄いです。

f:id:precious2503:20191221143524j:plain

はてなブログ無料版でGoogle AdSenseにしたこと

 

はてなブログ無料版でGoogle AdSenseに挑戦した時にやったことを書いてみます。

 

下準備。

 

  1. Googleアカウントの取得
  2. プライバシーポリシーの設置
  3. プロフィールの設置
  4. お問合せ先の設置
  5. Google Search Consoleの登録とサイトマップの送信
  6. Google Analyticsの登録
  7. Google AdSenseへの登録

Googleアカウントの取得

Googleアカウントの取得方法はGoogleアカウント作成から入って手順をおって

作成していけば作れます。この時、パスワードは絶対忘れないようにしてください。

Googleアカウントはお問合せ先の設置、Google Search Consoleの登録、Google

Analyticsの登録で使用します。

プライバシーポリシー

まずプライバシーポリシーの設置は必須ではないと聞きますが、設置しといた方が

良いと思います。

参考にさせて頂きましたブログ様☟

はてなブログでプライバシーポリシーを設定する【コピペ可】 - 海から山までバリアブル!

ただし、Amazonアソシエイトを利用する予定が無い場合は必要ないので、

そこを削除しても構いません。

あとは、運営者情報はちゃんと自分にしてください。

初出掲載の日付も掲載した日付を変更してください。

有料版ならば固定ページでプライバシーポリシーを設置しますが、無料版なので

固定ページは使えません。なので普通に記事を書くから書いてください。

プロフィールの設置

ダッシュボードのデザインからカスタマイズを選択します。

そしてサイドバーからプロフィールを選択して自己紹介を編集し適用。

変更を保存すればこれでOKです。

プロフィールは詳しく書いた方が良いという情報も有りますが、

私のプロフィールぐらいでもOKだと思います。それで通りました。

お問合せ先の設置

今、私は連絡先をTwitterに変更してますが、AdSenseの審査が通るまでは

Googleのフォームを使った方が良いと思います。

私が参考にさせて頂いたブログ様☟

お問い合わせフォームを作成&はてなブログに設定する方法【図解でわかりやすく!】|ウィリスの宇宙交信記

 とても分かりやすく私でも簡単に作ることが出来ました。

 Google Search Consoleの登録とサイトマップの送信

 これもブログを参考にさせて頂きました。

私が参考にさせて頂いたブログ様☟

はてなブログにSearch Consoleの導入方法&サイトマップの送信方法 | SHIROMAG

サイトマップの送信も一緒に詳しく書いてくれてるので非常に分かりやすいです。

Google Analyticsの登録

こちらもブログを参考にさせて頂きました。

私が参考にさせて頂いたブログ様☟

【簡単手順】Gogle Analyticsをはてなブログに導入する方法 - お役立ちアフィリエイト

お問合せ先の設置でもお世話になりました。

こちらもとても分かりやすいです。

ここまでが完了したら次はいよいよGoogle AdSenseに申請を出します。

Google AdSenseに登録

はてなブログを参考にしました。

help.hatenablog.com

審査を待つのみ

下準備の登録が全部終わればあとは待つのみです。

でもここだけの話・・・はてなブログGoogle AdSenseって相性悪いらしいよ。

www.karafuru.site

カラフルさんのブログでも書かれてるように実際悪いとは思います。

自動広告もなかなか表示されなかったりします。

AdSense独自ドメインじゃなくても今は申請出来る

2019年の5/5には無料版でも申請出来るようになってます。

昔は申請する時点で無料ブログは弾かれてたんですけどね。

よく、独自ドメインじゃないと出来ませんって書いてる場合がありますが、

上のはてなブログの記事でも書いてますが、推奨されてますが必須ではありません。

まとめ

無料版でもAdSenseに挑戦しようって人は自分にあったブログを参考にして

見てください。

ブログの偉人たちが懇切丁寧に、そして分かりやすく書いてくれてます。

いつも、かあちゃんの事を「鬼」「鬼」「ジャイアン」と親しみを込めて呼んでくれ

る、ta-sanpapaさんからAdSense、どうやってやるの?と質問を頂いたので書いてみま

した。アボカドの種さ~ん、無料版でもできますよ~是非~。

f:id:precious2503:20190824111822j:plain

発達検査2回目・K-ABC検査

 

早いもので早くも検査2回目行ってきました。

1回目の検査から約1週間後に予約してましたが、もう一週間経ったと言うこと。

前回は、学校が短縮授業で帰る時間が早く検査後に行っても1時間も学校に滞在しない

ため、欠席しました。(実際は欠席扱いにはならないけど。)

だけど、今回は検査後に学校へ。

なので、ランドセル背負って病院へ。

相変わらず、デカい病院…

小児科までは分かったけど、それ以上は道順が分からない。

あれ?ここ通ったっけ?と何回も同じ所を通った。マジで迷路。

職員さんはよく迷わないなぁと感心します。

検査中の待ち時間

前回同様に長〜〜〜い予定だったので、かあちゃんは一旦病院の外へ行きました。

かあちゃん別室で待ってるだけなので、不要なんです。

かあちゃんの役割は、さくらを指定された時間に病院に連れて行き、

終わったら学校へ送っていくという役割です。

だから外に出て、暇つぶしという名のポケモン探しの旅に出かけました。

2時間も別室で待ってられないです。

でも外に出て思った!待ってればよかったと!今日めちゃくちゃ暑い!!

太陽がサンサンと降り注ぎ、真夏日な気分。

さすがに南国と言えども季節的には真冬ですよ?

歩いてると汗がダラダラとしたたり落ちる。

街路樹の影がこんなに涼しくて気持ちいいものだとは知らなかった。

木陰って最高に気持ちいい。

f:id:precious2503:20200213150325j:image

K-ABCⅡ

検査はK-ABCⅡという、今までとはまた違った検査を受けました。

K-ABCⅡとは・・・子供の知的能力を、認知処理過程と知識・技能の習得度の両面から

評価し、得意な認知処理様式を見つけ、それを子供の指導・教育に活かすことを目的と

した検査方法です。適用年齢は、2歳6カ月から12歳11カ月です。

しかし、この検査では習ってない漢字や算数とか多々あったらしいので、正確に検査が

実施できたかは不明。

ただこの検査で得意な認知処理様式が見つかれば良いなぁと思います。

で、やっぱり診断名は付かないと思いますとの事でした。

そして、クリニックで言われたように読字は問題有り、書字も問題有り、しかし、算数

は問題が見当たらないと。要はWISCとほぼ同じ見解でした。

 

precious2503.hatenablog.com

算数が一番問題有りだと特別支援学級担任・普通学級担任・私の3者が一致してるんで

すけど、不思議ですね。

正式な結果はまた主治医から伝えられるそうですが、どうなることやら・・・

STだけじゃなくOTも療育したいし、診断書も欲しい

そして、STだけではなく、OTも一緒に受けたいとお話をしてきました。

書字の場合は、発達性運動障害が関係してる場合もあるので、OTも受けれれば書くこと

に関しては改善するのかな?と思ってます。

しかし、それは主治医と相談の上、決まるとの事で即答は頂けませんでした。

で、診断書も欲しいとお願いしてきました。

特別児童扶養手当の申請を出したいのです。

自閉症だと診断を受けて直ぐに手当の申請出しに行ったんですけど、何故か門前払いを

受けまして・・・その時の記事です☟

precious2503.hatenablog.com

この時はIQが通常だから申請出せませんって言われたんですけど、最近、発達障害と診

断がつけば申請出せると知りました。なんで受け付けて貰えなかったのか謎。

ちなみに自閉症アスペルガー症候群ADHDだけかと思ってました、しかし調べたら

なんと学習障害も特別児童扶養手当の対象らしいです。

でも診断書だけじゃなくてまた申請出したら検査があるらしいです。

けど、これ申請通らない人っているのかな?

グレーの子はもしかしたら通らないかも知れないけど、さくらはばっちり自閉症児です

からね。尚更、何故申請が受け付けられなかったのか不思議でたまらない。

まとめ

今回の検査も私や学校の担任達とは見解が違いました。

こんなことってあるのかな?さくらの頭の中はどうなってるんでしょう?

しかし、来週からは本格的な療育に入ります。

ちょっとでも困難が出来るようになれば嬉しいなと思います。

f:id:precious2503:20191124113839j:plain



学習障害の定員内不合格について、学習障害を持つ親として思う事。

思った事を書きなぐり。

いつもにまして大したことは書いてない。

news.yahoo.co.jp

このニュースは学習障害の子を持ってる親はすごく気になるニュースです。

 

さくらは高機能自閉症児です。

そして、学習障害も近いうちに診断名が付くと

思います。

実際現段階で医師からは読字に困難を抱えてると言われ、学校からは書字と算数に困難

を抱えてると言われてます。

そして今年検査を受けましたが、年齢が低すぎて診断名はつけられないが、困難は確実

にあると言われ、今、再検査を受けてる最中です。もうすぐ2年生なので。

 

この記事を読んで思うのは、この少年のお母さんの気持ちは分かる。

だってたぶん同じ学習障害を持つ子の親だから。

学習障害があっても進学して欲しいという気持ちは痛いほどわかる。

さくらも絶対に直面する問題です。

でも2点ほどめっちゃ引っかかる。

 

まず、最初に引っかかるのは、この子は4,5歳で多動(ADD)で小学校就学時には

別支援学級を進められてるのに関わらず「みんなと一緒にいたい」と小学校中学校と普

通学級に在籍。小学校高学年で勉強に遅れ始めたって書いてるけど、ならば何故中学校

特別支援学級に在籍しなかったの?と思わずにはいられない。

 

そして一番引っかかったのが

「勉強が苦手でも、将来を考えて進学したいと思ってる気持ちを評価してほしい。席が空いてるなら入れてほしい」

って文字。

 

なんていうかな、同じ問題に将来直面する親としては

「ふざけんな!!!」

です。はい。

これってね、学習障害持ってる子の親としては一番言って欲しくない。

なんでか分かりますか?

これは私の感じたことなので他の人がどう思うか知りません。

 

この言葉の意味って、

学習障害だから勉強が苦手なんです!学習障害だけど、

頑張ったんだから席が空いてるなら入れてよ!学習障害

から仕方ない!学習障害持ってるの!頑張ってるの!だか

ら気持ちを評価して合理的配慮で入れてよ!」

って意味だと私には思えた。

 

特別支援学級を進められても、小中学校は皆と一緒に普通学級。

高校も発達障害に理解のある高校じゃなくて、サポートのある学校じゃなく自分の行き

たい高校へ。自分の行きたい学校へ行きたいという気持ちは分かるよ。でも不合格なの

に気持ちを評価して席が空いてるなら入れてほしいって、わがままだよ。

 

precious2503.hatenablog.com

以前書いた記事です。この記事の中に書字障害を持つ高校生の話を書いてますが、

ここでも書いておきます。

書字障害をもってる高校生は、字が書けないからPCを持ち込ませて欲しいと受験する

高校にお願いをしに行ってます。 

でもその高校は「特別扱い出来ない」と10もの高校に拒否をされ、結局は発達障害に理

解ある高校に行ったというお話です。

 

発達障害学習障害があれば、将来進学の道はかなり狭くなる。

でもだからと言って 、「席が空いてるなら気持ちを評価して入れて」というのは

間違ってるよ。

学習障害有る無しに関わらず、受験はみんな一生懸命勉強する。

学習障害があるから「気持ちに配慮して」入学させたら、健常の子はどう思う?

「頑張って勉強したのに障害があるから、あの子は入学できたんだ!ずるい!」

「合理的配慮がある方が人生得だ!」「学習障害は甘え!!」って思う子が少なからず

出てくるんじゃないだろうか?

人間って自分が不利益を被るのは嫌がるからね。

 

そして受験は「一定以上の学力があるかどうかを確認するために行われるもの」で、

一定の学力が無ければ、学習障害有る無しに関わらず不合格だと思う。

それに一定の学力が無いならば入学したところで、勉強についていけるとは思えない。

ついていけなくなれば、義務教育ではないので、留年もあるだろう。

その時親はどうする気だったんだろう?

学習障害あるから仕方ないんです!頑張ってます!気持ちを評価して進級させて!」

とでも言うんでしょうか?

 例えば、さくらが東大・京大まぁどこでもいいですけど、受験するとします。

はっきり言って、一定の学力が無いので当たり前に不合格です。

その時、「頑張ったんだから入れてよ~気持ちを評価してよ~」って言ったところで

入学できる訳ない。

だって健常でも入学できる人は少ないんだから。

 

サポートが必要な層が入学さえできない現状を

「自立にも貧困対策にもならない」と智子さんは訴えた。

 

こういうニュースが出るたびに発達障害学習障害の親がこんな考え方をしてると思われるのはすごく不愉快。

 って言うのはサポートが必要ならサポートがある高校を選べばよかったんじゃない!!

特別支援学級を進められても好きなように普通学級に在籍させ、必要なサポートを子供

に受けさせなかったのに、今更何を言ってるのか不思議でならない。

発達障害の子の教育って最初が肝心なんだよ。なんで最初が肝心かわかる?

全ての勉強の基礎が1年生から始まるの。

基礎が出来てないと後からどんなに勉強したって崩れるの。

だからこそ、就学相談があるの。自立させるための一歩が始まるの。

それを怠っといて、自立にも貧困対策にもならない?それはないでしょ?

子供に勉強という種を蒔いて芽を出させるのは最初が肝心なの。

ただ単に種を蒔いただけでは芽は出ません。

水をあげたり、日光を当ててあげたりしないと芽は出ないし花は咲かないよ。

 

最後に。

学習障害の子は、単純に勉強が苦手な訳ではな

いんです。

書字障害の場合は、文字が鏡文字に見えたり、

文字の形が分からなかったりします。

読字障害の場合は、文字の読み方の認識が難し

く、また単語のまとまりを理解することも難し

いです。

算数障害の場合は、数の概念がなく、数の処理が出来ません。時間の感覚も鈍く、時計読めません。

学習障害の子は勉強がとても大変です。

上でも書きましたが、学習障害の子の進学先

は、本当に狭くなります。

だからと言って気持ちを評価して入れてよ!と

言ってはいけない

しかし、高機能自閉症学習障害を持つ子の親

としては、進学先がもっと増えてくると良いなと思います。

f:id:precious2503:20190906145132j:plain

スポンサーリンク