晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

軽度自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)を持つさくらの育児日記風ブログ。特別支援学級にも在籍中。

スポンサーリンク

とうちゃんに感謝する話

たまにはとうちゃんが頑張る話を書きましょう。

 

かあちゃんが謎の異常な大量の汗と異常な吐き気と戦ってた日はすでに夏休み中だった訳です。

かあちゃんがそんな状況でもさくらは、プール行きたい!海行きたい!公園行きたい!!と正直うるさい。

夏休みだもん。お出かけしたいよね。

わかるわかる。

 

そんな状況で1人適役が!

そう!とうちゃん!

ナイスタイミングで仕事休みでした。

なので、頑張って貰ったら、凄え頑張っててウケタ。

 

まず、朝はさくらは学校の補習に行ってたので大変では無いけど、帰ってきてから凄い。

まず、お昼前に帰ってきてお昼食べずに、プール。

みっちり2時間程多分泳いでる。

帰ってきたの3時過ぎてた。

それからお昼寝して4時から公園。

そしてまた3時間ぐらい遊んでる。

帰ってきたの8時過ぎてました。

 

うん。

かあちゃんこんなスケジュール組まれたら絶対拒否します。

 

だって100%しんどいよね。

 

とうちゃん偉い〜って思う所は全部文句言わない所よ。

ただただ、さくらに付き合ってあげる。

これは凄いと思うよ。

かあちゃんだったら絶対文句言ってる。

 

ちゃんと晩御飯も食べらせるしお風呂にも入れるし、歯磨きも全部やってくれる。

ありがたや〜

いや、さくらが1人で出来るから実際見てるだけなんだけどね。それでもありがたや〜。

 

体調不良の時に子どもの面倒を見てくれるって本当にありがたいと思うわ。

 

感謝感謝。

ブログを始めて半年。

7/23でブログ半年経ちました。って言うメールが、はてなブログから来てました。

23日はまだ異常な汗と異常な吐き気と戦ってた時だから全然気がつかなかったわ。

 

早いような気がするし、意外とそうでもないような気がする。どっちだよ!?って思うけど、リアルな感想です。はい。

 

7/26現在のブログ状況

読者数32人。

記事数104。

PV数37824。

f:id:precious2503:20190726011743j:image

はい。PVが跳ね上がってるのは、スマニュー砲とgoogle砲を同じ記事で受けたからです。

どっちの威力が凄いとか分からないけど、スマニュー砲、google砲凄いです。

そりゃ皆んな欲しがる訳ですわ。

この出来事は想定外でした。

 

目標にしてた100記事は遂に達成しました!

マジで、道のりは長かった〜。

次の目標は大きくしちゃうと失踪と言うかやる気が迷子ちゃんになりそうなので、次の目標は今、夏休みだから頻繁に更新は出来ないと思われるので、出来るだけ更新。

超アバウトな目標だけど、出来るだけ更新。

 

目標目指して頑張ります!

 

少し変わってるかあちゃんの体質

 

月曜から謎の異常な汗、異常な吐き気、そして異常に肺が痛い。

それに伴ってるのか熱も上がったり、下がったりしてました。

熱が37.8°から39.5°ぐらいを行ったり来たり。

脈も微妙に早い気がしました。

 

あれ?この症状…ぶっちゃけてすごく覚えがあるぞ!

数年前にぶっ倒れて救急車のお世話になった時の肺炎の初期症状に似てる…

この時は1週間程入院する羽目になりました。

 

異常な汗と異常な吐き気は2日目ぐらいには無くなったので、良かった。

汗と吐き気さえ、無ければ、かあちゃんは動ける。

 

何故なら、昔からの体質で熱が出れば出るほど身体が動く。

頭がスッキリとしてやるべき事が鮮明になるんだよね。

高熱が、出たら頭が動かない…とか言う人も居ますが、かあちゃんは逆。

出れば出るほど頭と身体が動く。

 

1番しんどいのは37.5°ぐらいの熱があるのか無いのか微妙なラインの熱がしんどい…

 

そして今日は全く熱が無く、完全に下がりました。

そして肺はまだ痛い。

 

熱が下がったから全然身体も頭も動かない…

ダラけてんちゃうで?

単に頭がスッキリしない。

身体がシャッキリしない。

私のやる気スイッチは非常に面倒くさい所にスイッチがあるようです。

昔からそうだったけどさ。

 

今日はちょっと一休みしよう。

巷で話題のスマニュー砲とgoogle砲?が来た話と今日は支援学級でのお出かけ。

昨日書いた記事がスマートニュースに掲載されたらしいです。

 

precious2503.hatenablog.com

 

こりゃ凄い!

アクセス数の伸びが半端ない…

これがスマニュー砲の威力か!

f:id:precious2503:20190722004954j:image

これが昨日の夕方に調べた時のアクセス数。

どこまで伸びるのか気になったので、日付が変わった7/22真夜中の1時に確認したらすげ〜。

f:id:precious2503:20190722005610j:image

6796ですって。前日23アクセスの295倍…

しかも今日1時の時点で1133アクセス数。

これはスマニュー砲半端無いって。

 

基本ブログを書くのはスマホです。

滅多にPCからブログを書く事はない。

PCからブログにインするのはスマホじゃ出来ないリンクを貼ったりする場合です。

 

で、今日も昨日の記事のリンクを貼る為にPCからインしてリンクを貼りました。

そして何気なくアスセス数の流入先を調べたら

なんかスマートニュース以外からも来てる。

 

f:id:precious2503:20190722114151p:image

 

googleapis?

こんなの昨日調べた時はgoogleapisなんて無かったんですけど…

いつの間に来たんですか?google大先生。

もしやこれも巷で話題のグーグル砲ってやつですか?

 

スマニュー砲も、google砲(多分)も嬉しい。

もっと嬉しいのは支援学級に興味を持ってくれてる人が多いと分かったこと。

支援学級の記事なので、興味無ければ皆スルーすると思うんですよね。

 

昨日の記事についてですが、保護者は支援学級に偏見を持ってる人が多いってコメントが有りました。

現役の教師の方からも。

でも偏見は仕方ないと思うんですよね。

だってほとんどの保護者の方は健常児、定型発達の子供を育ててる。

定型発達の子供を育ててる親にとって、発達障害の子供や支援学級は全く知らない未知の世界だと思うから。

そりゃ全く知らない未知の世界は怖いですよ。

 

偏見がなければそれは素晴らしい素敵な世界。

だけど、人間の世界はそんな素敵な世界では無い。正直汚いよ。

でも、人間らしくて良いじゃない。

偏見が無くなれば正直嬉しいよね。

でも偏見は無くならない。

だって発達障害に対して悪いイメージの先入観が入ってしまってるから。

 

多分発達障害のイメージとして

「他害、暴れる、怖い」の悪いイメージがあると思う。

実際、他害する子、暴れる子がいるのも事実。

さくらも幼稚園の頃は言葉の無い発達障害の子によく他害されてました。

発達障害のイメージに関しては事実もあるので偏見やめてよ!って言うのは難しいです。

 

そして支援学級のイメージとしては簡単に言うと「問題児の集まり」ってイメージがあるんじゃないかな?

このイメージに対しては全然違うから。

ちゃんとお薬を飲めば普通の生活が送れるんです。

支援学級の子が他害、暴れる等の問題行動をしてるのを今のところは見たこと無いです。

普通学級に通う子の中にもやっぱり発達障害の子はいるよ。

その子もやっぱりちゃんとお薬飲んでる。

薬に関しては、さくらは投薬してないので、効果の程は分からない。

だけど、普通学級の発達障害の子供も支援学級の発達障害の子供もちゃんとお薬を飲みながら普通に過ごしてます。

暴れる?他害?そんなの無いよ。

 

そして今日はさくらは支援学級のみんなとお出掛け!夏休みだけど、そんなの関係ねぇ!

みんなと遊びに行って、ファミレスでお昼ご飯食べて、プールに行って帰ってくるのは夕方予定。

まだ夏休み序盤ですが、満喫してるなあ。

そして、親は家に居て良いから超絶に嬉しい!

 

一年生1学期終了。特別支援学級にして良かった事、特別支援学級を誤解してた事のまとめ

1学期も終わりましたので、簡単に特別支援学級にして良かった事と特別支援学級で誤解してた事をまとめてみました。

とは言うものの、週一の給食、月一の交流会だけの楽しい時間だけ特別支援学級に行ってるから、そんなにまとめる事は無いですけどね。

 

良かった事その1

お友達が増えた。

普通学級(1年生)と支援学級(2〜6年生まで)の、両方のお友達が居ます。

それに交流会に参加してるので、他校の特別支援学級のお友達も居ます。

1年生だけじゃなく他学年の子とも交流があるのは正直良かった。

さくらは一人っ子だし、親戚の中でも最年長なので、他学年の年上の子供との関わり方を知らないので、特別支援学級、または交流会の中で学んでくれてるので特別支援学級にして良かったと思う。

 

良かった事その2

イベントが豊富。

月一の交流会があるので、それだけでイベントが増えてます。

子供の頃のイベントは大人になっても記憶に残ります。

普通学級だけならば学校のイベントとしては、やはり運動会、音楽会など少数になってしまう。

少数が決して悪いわけじゃないです。

でも、私の考えとしてイベントは多ければ多いほど良しと考えます。

楽しい記憶は多い方が良いと思うので。

ただ交流会の日の宿題は地獄ですが…

 

良かった点その3

振り替えが効く。

なんのこっちゃ?と思うかも知れません。

例えばプールの授業を体調不良で見学になった時、普通ならば、プールサイドで見学すると思いますが、特別支援学級に在籍していると、普通学級の担任と特別支援学級の担任との話し合いで、プールサイドで見学は無く、算数の授業に振り替えて貰えるという事です。

実際さくらは体調不良でプールを休んだ時に、算数の授業に振り替えて貰いました。

こういう事が出来るとは知らなかったです。

ステキなシステムだと思いました。

 

良かった点その4

さくらをしっかり見てくれる。

気にかけてくれる。

やはり特別支援学級に在籍していると言う点で、細かい所までしっかり見てくれています。

特別支援学級の担任が!です。

普通学級に見に来てくれたりします。

そして、やはり特別支援学級に在籍しているので、さくらの事を気にかけてくれている先生たちが多いです。

普通学級であれば普通学級の担任だけだと思います。

さくらの学校は特別支援学級A、B、Cとあります。

特別支援学級Aの担任もそうですが、他の特別支援学級B、Cの担任の先生方も気にかけてくれます。

ありがたいですね。

 

良かった点その5

余計な説明は要らない。

さくらは特別支援学級に在籍してますが、発達障害が有ります!とは普通学級の保護者

達には伝えてません。

ただ、特別支援学級に在籍してます!とだけ伝えてます。

特別支援学級に在籍=発達障害が有るって、今時の保護者は全員が理解してますからね。

余計な説明が要らないので楽です。

特に説明して欲しいとも言われないです。

 

誤解してた事その1

特別支援学級は宿題がない。

これは嘘です。バリバリ宿題ある。

だから交流会の日は地獄なんです。

特別支援学級に在籍するまで、特別支援学級は宿題ない。

ってネット上の噂を正直言って信じてました。

もしかしたら無い場合もあるかも知れませんがさくらの学級は宿題あります。

 

誤解してた事その2

特別支援学級の子はいじめられる。

そんな事は有りません。

クラスの子供達は当たり前ですが、さくらが特別支援学級

在籍している事は知ってます。

が、仲良くしてくれています。

今のところ。

出来ればこのまま何事もなく平和に卒業したいです。

保護者も偏見などは有りません。

仲良しのお友達のお母さんも普通に接してくれています。

 

去年の今頃は自閉症の診断も検査も受けてなくて、どうしようか迷ってた時期だけど、特別支援学級にしといて良かったと思う。

 

 

f:id:precious2503:20190826134702j:plain

 

令和と平成ここが違うよ夏休み!!

今日は終業式!!実質明日から夏休みだー!

かあちゃん昨日面談の時に思ったんだけど、

令和元年小学生(さくら)と平成小学生(かあちゃん)なんか全然違うんだけど!!

 

ここが違うよ!成績表!

平成小学生の成績表…冊子みたいな本に成績表が書いてあったと思う。

もう20年前…

そんな前だから覚えてないけど、本みたいな成績表は覚えてる。

令和元年小学生の成績表…ただのプリント。

ちょっとだけ小綺麗なペッラペラの用紙に成績が書いてある。

表紙のプリントと成績書いてるプリント2枚。

 

かあちゃん思ったよね!表紙のプリントは必要ですか?

成績書いてるプリントだけで良くない?と。

そして、成績表は冊子のほうが成績表!!って感じがします。

 

ここが違うよ!ラジオ体操!

平成小学生のラジオ体操…夏休み中は毎日あった気がする。

もう昔だから覚えてないけどほぼ毎日あったはず。

近所の広場に集まってラジオ体操してました。

令和元年小学生のラジオ体操…たった一週間だけ。

これはさくらの学校だけ?

学校からラジオ体操の案内のプリント見てビックリしたよね。

たった一週間だけ行けばそれで終わり。

 

かあちゃん思ったよね!

楽やな!羨ましい!!

 

ここが違うよ!夏休みの宿題!

平成小学生の宿題…凄くいっぱいあって、自由研究、読書感想文とかその他諸々。

夏休み最終日に泣きながらやって、結局終わらなくて怒られた。

(こんな人は多いはず!!)

令和元年小学生の宿題…量が少ない!これは一年生だから?

まず、自由研究が無い!実際はやりたい人だけでOK!

読書感想文が無い!朝顔の観察日記も無い!

 

f:id:precious2503:20190719134505p:image

 

かあちゃん思ったよね!

最高やな!夏休みの宿題少なくて羨ましい!

 

自由研究も感想文も無いから、昨日普通学級の担任に確認しちゃったよ!

担任から宿題少なくてお母さんの方が嬉しそうですね。って言われた。

かあちゃんはお顔が正直なんです。

 

でも実際嬉しいです。

だって、自由研究の手伝いはどうせ、かあちゃん担当だもん。

やらなくて良いことはやらない!!

100記事目!一学期最後の個人面談…算数がやっぱりヤバい。

ついに100記事目到達!!

ブログ開設が今年2019年1月23日で今日が2019年7月18日。

100記事書くのに丸々半年ぐらい。

意外と書けない。

ホント始めた時は100記事余裕っしょ!とか考えてました。

でも、子供が休みだと一緒に遊びに行っちゃうし、一緒に寝ちゃうし、なかなか書けないもんだなと実感。

もう今週の土曜日から夏休み開始なので、またガクーーーーーンと更新頻度は下がると簡単に予想されます。

だって夏休みです!!

一緒に遊びたいじゃない!!一緒に遊ぶと大人も体力使うから寝ちゃうじゃない!!

 

そして、今日は1学期最後の個人面談が有りました。

この大雨の中、歩いて学校まで行ってきました。学校に到着した時には濡れネズミの如くずぶ濡れ。

こう言う時、運転出来たら良いなと思うけど、学校までの間に確実に事故りそうなので、かあちゃんは運転しないが世のため人のため。

 

学校について、さくらの教室に行くと面談時間なのに、前の時間のグループがまだ終わって無い…しかも、お母さん2人待ってる。これは時間かかりそう…

ならば!!と思い、支援学級の担任から印鑑持って来て!と言われてたので、先に支援学級の用事を済まそうと支援学級行ったら支援学級の面談始まった。

こっちでも面談あるんかい!

行くまで知らなかったよ。かあちゃん

でもまぁ普通学級の面談まで時間潰しじゃ!

とは思ったのも束の間。

支援学級の担任からは、「今のところ問題無いですねー。強いて言うなら、良くも悪くもマイペースですねー。あとはやっぱり算数かな?気になるのは算数ですねー」とやっぱり算数か…

知ってる。

かあちゃん算数がヤバいこと知ってる。

とりあえず算数が気になります!って事で支援学級の面談終了。

15分ぐらいで終わり。

そのまま、普通学級行くと1人まだ待ってる!

やる事無いので、また支援学級に行って、支援学級の担任と二学期の支援計画を考える。

考えるけど、今のところ算数以外問題が無い。

支援学級の担任と2人で頭を悩ませる。

頭を悩ませてる最中に、普通学級の担任が

「お待たせしました〜」と呼びに来たので、支援計画は二学期また考えましょう!で終了。

 

f:id:precious2503:20190718174607p:image

 

普通学級の担任も「今のところ問題無い。けど算数が少し理解が追いついてない。算数の大小が理解出来てないですね」

こっちも算数ですか。知ってる。

支援学級でも言われて来ましたよ。

でも数の大小が理解出来てないって初耳。

正直ビックリしました。

かあちゃんが見てる分には理解出来てるように思うんだけど、でも担任が言うぐらいだから理解出来てないんだろうなぁ。

さくらはどんだけ算数出来ないんだよ!

 

個人面談の結果は普通、支援学級共に

「算数ヤバいっす」「それ以外は問題無し」って評価でした。

成績表にもバッチリ書かれてました。

この感じだと二学期から算数だけは支援学級での授業になりそうです。

 

発達のカウンセリング行って来ました!!

本当ならば先月上旬の予定でしたが、狙いすましたかのように予約した当日に発熱すると言うハプニングが有り、今日になりました。

そして、今日も狙ったように発熱!!

だけど、本人は至って普通というか、超元気!

朝から小児科に駆け込み風邪薬を飲ませて熱を下げてから発達クリニックに。

今日は午後からの予定で良かった。

 

今日、検査があるのかな?と思ったけど、今日はカウンセリング?のみでした。

A県のクリニックはカウンセリングなんて無くて、即日発達検査したけどなぁ。

クリニックでも色々あるんだなぁと。

 

まず、かあちゃんからカウンセリング開始。

今回は学習障害検査の希望なので、学習障害のどんなところが気になるかを詳しく伝える。

 

・書字障害に関して

文字の大きさがバラバラ。

文字が崩れる。

真っ直ぐに書けない。

書くのに時間がかかる等。

 

・算数障害に関して

まず数字を数えられない。

簡単な足し算でも指を使う。

数の処理が出来ない等。

 

・運動障害に関して

階段の登り降りが下手。

自転車乗れない。

縄跳び出来ない。

スキップが出来ない等。

 

こんな、感じの事を話してきました。

先生からは、まず一年生なので、今の段階で診断がつかない場合があると言われました。

 

次、さくらのカウンセリング。

かあちゃんは一緒には入りません。

さくら1人で先生と診察室で話をする。

かあちゃんはその間問診に記入。

会話の内容は理解出来ないけど、さくらの会話の声がデカいので、途中で声が聞こえる。

 

「学校楽しいよ〜」

「支援学級で科学博物館に行ってきたよ〜」

とか聞こえてきた。

ちゃんとカウンセリング出来てる!とか思ってた問診を進めてたら何故か

 

「お母さんねぇ、お父さんにお菓子食べて怒られてるよ〜」

「お母さんねぇ、お父さんにジュース飲んで怒られてるよ〜」

「お母さんねぇ、お父さんに痩せなさいって怒られてるよ〜」

 

って声が聞こえて、かあちゃん耳がダンボ。

そして問診が進まない。

なんの暴露してんだよ!

そんなこんなでさくらのカウンセリングは終了。

 

かあちゃんが診察室に呼ばれて、前回、自閉症スペクトラム障害を診断された経緯を説明。

あと、味覚感覚、温度感覚、触覚過敏の説明。

カウンセリングと説明だけで2時間程掛かりました。

 

次は田中ビネー式では無い発達検査を受けます。

WISC4(ウィスクフォー)と言うIQ知能テストです。

田中ビネー式では一応IQ98で平均値では有りましたけど、WISC4ではどうなるか不明。

ワクワク半分ドキドキ半分。

テスト受けるのはさくらなので、かあちゃんは関係ないけどね。

 

何故か今月は2回ある交流会…地獄の宿題。

三連休遊び回ってたかあちゃんです。

今日、さくらは今月2回目の交流会。

7月は水泳大会があったので、もう無いと油断してたら有りました…月一じゃなかった…

今回の交流会(科学博物館)はタクシーで行ったらしく「タクシー涼しかったわ〜」と喜んでました。

今回は科学博物館とお城と色々見てきたらしく、楽しかったみたいです。

楽しそうで親としては嬉しい。

 

ただ、その後がやっぱり地獄!!

交流会終わる→学校帰る→お残りさん→何故か学校からお迎えヨロシク電話が有り迎えに行く→帰宅時間16:30から宿題スタート。

相変わらず、普通学級の宿題と支援学級の宿題ダブルで宿題がある。

算数のプリントはもう見てません。

見るとイライラしちゃうので、自分の力でやらせてチェックだけしました。

支援学級の宿題が科学博物館の絵と感想文。

また描けない・書けない。

イライラする。

「何でも良いから絵と感想文書いてみて」と言って描いてきた絵が「タクシーに乗ってるさくら」うん。科学博物館の絵じゃねー。

書いてきた感想文「つかれた」の一行。

うん。

絵はまだ置いといて、感想文はブチっときた。

タクシーで行ったんちゃうんか?

感想それだけなんか?

でも怒らない。

またチックが始まったら嫌だから。

もうやだ!

学校の宿題多すぎ!

さくらよりかあちゃんが、学校の宿題嫌いになっちゃったよ!!

ついでに交流会も嫌いになりそうだよ!!

お残りさんもやめたいけど、交流会の日は1日授業出来ないからやめられない…

思い切って交流会をやめる?

でも交流会はさくらが楽しそうなんだよね…

もう交流会の日が恐怖だわ。

二学期まで無いので嬉しい!!

 

 

 

 

ここまでが、本来の記事ですが、Twitterでとあるツイートを見ましたので、ちょっと書いていきます。

 

はい。先程Twitter

「30何人の子どもを見ながら、特支や通級の子どもを手厚く見ることは不可能です。私は普通学級の担任です。特支や通級の子をしっかり見るよりも、クラス全体を優先します」

と言うツイートを見てきました。

まず結論から言うと私は手厚く見る必要は無いと思います。

普通学級の担任は普通学級をまとめるという役割があるんだから、そこまで求めません。

あくまで普通学級の先生ですから。

それに普通学級の担任が手厚く見れるなんて思いません。

支援学級の担任はそれ相応の対応の仕方を勉強されてます。

やっぱり、支援学級の先生と普通学級の先生は違いますよ。

支援学級在籍児への指導力が。

さくらは週一の給食、月一の交流会、最近はお残りさんの時間だけの支援学級在籍児だけど、その短い時間で細かい所も良く見て指導してくれてますよ。支援学級の担任は。

 

しかし、色んな先生が居て当たり前なんだけど凄い先生も居たもんだ。

要は支援学級の生徒はお荷物です!って言ってるようなもんだからね。

こんな先生が、さくらの普通学級の担任じゃなくて良かったよ。

お寺の和尚さん…衝撃のジェネレーションギャップ

お寺の和尚さんって言う手遊び歌知ってますか?

昭和生まれのかあちゃんが知ってる歌は

 

"せっせっせーの よいよいよい
お寺の和尚さんが
かぼちゃの種をまきました
芽が出て ふくらんで
花が咲いたら じゃんけんぽん!"

 

です。

 

今日、さくらが突然、お寺の和尚さんを歌い始めました。

でも、かあちゃんの知ってるお寺の和尚さんじゃない!!

 

"せっせっせーの よいよいよい
お寺の和尚さんが♪
かぼちゃの種を♪
まきました♪
芽が出てふくらんで♪
花が咲いて枯れちゃって♪
忍法使って空飛んで♪
東京タワーにぶつかって♪
ぐるりと回って じゃんけんぽん!"

 

でした。

 

まず、え??と思いました。

さくらに本当?って確認しちゃいましたよね。

「本当にそんな歌?本当?誰に教えてもらったの?お花枯れちゃうの?忍法使うの?東京タワーにぶつかってしまうの?」

と質問責めしてしまいました。

自閉症は適当な事を言ってしまう事があるので、今回もそれかな?と思いました。

 

 

かあちゃんの知ってるお寺の和尚さんじゃないので、信じられない。

 

先生に教えて貰ったと言うので、もしかしたら地域によっては、そう言う歌詞の都道府県があるかも知れない。

普通学級の担任は知らないけど、支援学級の担任は県外出身者なので、可能性としては有りだと思いました。

 

でも、なんで東京タワー?今だったら東京スカイツリーじゃないのかい?とか少し思ってしまいました。

細かい所が気になる。

気になる事は調べてみようと言う事で、調べました…

 

かあちゃんの知ってるお寺の和尚さんは「昭和version」と言うらしいです。

さくらの知ってるお寺の和尚さんは「平成version」と言うらしいです。

なんかジェネレーションギャップだよ。

その内、お寺の和尚さん「令和version」とか出来そうです。

昭和versionとか言われてると年取ったなって思う。

ヤダヤダ。

疑ってごめんよ。さくら。

かあちゃん反省します。

 

衝撃ついでに、来週また交流会がありました。

そして、一週間後には夏休み始まってるという恐怖。

 

気分一転ゲームセンターへ

今日は4番目から昨日、「明日暇?ROUND1行く?」とお誘いが有ったので、さくらと一緒にROUND1へ。

ROUND1のメダルゲームのメダルが2500枚程有り、それがもうすぐ消滅してしまうのを、思い出したらしい。

割と懸命に消費したけど、流石に全部消費は出来ず、また時間に持ち越し!!

 

次はクレーンゲーム。

正直、クレーンゲームは苦手。

だけど、4番目曰く、

「クレーンゲームは確率」らしいです。

ほんまかいな!?とかあちゃんは思う。

さくらが某黄色熊夫が欲しい!との事で、かあちゃん、苦手だけど、頑張る!!

 

デカ黄色熊夫さん一発で仕留めましたw

 

f:id:precious2503:20190713223049j:image

 

4番目のクレーンゲームは確率論は1%ぐらいは信用出来るのかな?と思いました。

クレーンゲームで撮ったぬいぐるみの画像って著作権ってどうなんの?

自分で撮ったやつも危ない感じ?

いまいち、分からないので目と名前にモザイク入れてますw

モザイク入れた所で変わらない気もするけど、一応と言う事で。

 

次、太鼓の達人!!

さくらちゃんは太鼓の達人が大好き!

クレーンゲームが一回100円と考えると、100円入れて4回は遊べるので、まぁお得かな?って思います。

しかし、一曲目直前にさくらはトイレへ。

一曲目…スタートゥインクルプリキュアのOP曲だよ。よりにもよって!!

側から見ると、いい歳した30代の大人が一人、プリキュアを叩いてる…

途中でちゃんと帰ってきて一緒に叩いたけど、一人でプリキュアを叩いてる時は、尋常じゃなく恥ずかしかった!

 

最後はエアーホッケー

これもさくら大好き!

普通は点なんて取れないけど、大人の対応をしてくれるので、バンバン点が入る。

さくらはご満悦で上機嫌。

 

こういう時、さくらは饒舌!

喋る喋る喋る。めっちゃ喋るが、一方的。

4番目の話は聞かないけど、自分は好き勝手に喋り放題。

さくらは4番目と会うのは1ヶ月ぶり。

4番目からめっちゃ喋るようになったね。うるさいw自閉の子って静かなんじゃないの?と言われました。

デジャヴ。2番目も同じ事聞いてきた事あります。さすが、家族!

良く喋る自閉症スペクトラム障害児です。

 

今日はさくらにとっても、かあちゃんにとっても気分転換になりました〜。

 

気分転換は適度に取らないとダメだね。

今日実感しました!

 

算数の宿題見るのやめました。

もうかあちゃん、さくらの算数の宿題見る事、教える事をやめました。

さくらもかあちゃんに怒られながら宿題するのは嫌だと思う。

というか、ここ数日。

さくらのチック症が頻繁してます。

原因はどう考えても算数の宿題です。

 

f:id:precious2503:20190712230323p:image

 

算数勉強する→出来ない→緊張する→チック症で白目を剥くor頭を左右に振る→時間がかかる→また怒られると思って緊張する→以下無限ループ突入。

 

かあちゃん的にさくらが頭を左右に振る時は、さくらの限界の時だと思う。

白目を剥くは今までも有った。

けど、左右に振る動作は無かったから、このまま、かあちゃんが宿題を見るのは、さくらの為に、よろしくないと判断しました。

かあちゃんの精神的にもよろしくない。

だから、もう見るのはやめた。

 

そもそも宿題なんて自分でやればいい。

かあちゃんがやるのは、算数の答えのチェックだけしとけば良いと思うことにしました。

国語と本読みはもちろん今のまま続けます。

算数だけは、もう無理です。

さくらが算数嫌いになっちゃうよ。

 

不思議なことに、さくらは算数全ッ然出来ないのに、算数嫌いじゃないみたいです。

不思議な子だ。

 

正直なところ、ASDだから先生の言葉・質問の意味が理解出来なくて算数で問題は多少なりとも出るだろうなとは思ってました。

だからこそ支援学級に入れたんだけどね。

まさか、算数自体が出来ないとは全く思わなかった。

 

LDの勉強方法ってどうやるんだろう。

ミッツマングローブさんはディスレクシア(読字障害)で、"絵と音"でセリフを覚えてるらしいです。

ディスカリキュリア(算数障害)の人は、どうやって勉強してるんだろう。

今のかあちゃんの一番知りたい事。

 

スポンサーリンク