晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

軽度自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)を持つさくらの育児日記風ブログ。特別支援学級にも在籍中。

スポンサーリンク

危険がいっぱい。チャットは出会い厨の巣窟・VCはやめよう

スポンサーリンク

 

はい。

先日書いた記事の続き"らしき"記事です。

"らしき"って言うのは先日は未成年の事を書いたけど、今日は大人も気をつけましょうって話です。

先日の記事は☟こちらです。

precious2503.hatenablog.com

さて、わたくしかあちゃん

住所不定無職の時期が有りました。

そしてネット廃人してました。

最悪な肩書ですね。

毎日毎日PCオンラインゲームに明け暮れてました。

オンラインゲームには常に男女問わず、出会い厨は居ます。

と言うか、オンラインゲームは出会い厨の巣窟と思った方が良いです。

全てのオンラインゲームが当てはまる訳では無いですが…

 

出会い厨の巣窟になるゲームの特徴は、この3つ!

 

1つ目!グループチャット機能がある。

2つ目!個人チャット機能がある。

3つ目!VC(ボイスチャット)機能がある。

 

要するにチャットは危険。

もちろん、私も遭遇した事あります。

ちなみに出会い厨の特徴はどのオンラインゲームでも一緒です。

箱庭ゲームだろうが。

MMORPGだろうが。

FPSだろうが変わらない。

なんとか(🐎🦌)の一つ覚えですか?

って言いたくなるぐらい一緒。

出会い厨の特徴!

第一段階

・すぐに個人チャットでメッセージを送る

第二段階

・VCで話そうとする

第三段階

・LINEやTwitterと言ったSNSを知ろうとする

・個人情報を知ろうとする

最終段階

・下ネタを話し始める

・顔を見たがる

・会いたがる

・オフ会に誘う

 

大体こんな感じです。

第一段階の個チャで話たがる人は高確率で出会い厨。

普通にグループチャットでチャットすれば良いのに

「わざわざ」個人チャットする時点で怪しいと思っても良いと思う。

でもVCは出会い厨濃厚。

VCに誘導する手口は

「チャットが面倒だからVCにしよう」って言うタイプが殆どです。

LINE、Twitterは出会い厨確定。

なので、個チャしてる場合は注意した方が良いです。

出会い厨の性格の特徴

・メンタル弱い

・強引

粘着質

 

性格的にこういうタイプが多いです。

メンタル弱かったり、強引なタイプは無視やブロックで対応出来ます。(それなりに)

ただ粘着質なタイプは無視やブロックだけでは対応出来ません。

だから絶対にLINEやTwitterInstagramは教えてはいけません。

Facebookは本名じゃないと登録できないとか聞くけど本名やリアルの情報は

絶対教えちゃ駄目。

粘着質なタイプに教えてしまうと本当に対応が厄介です。

はっきり言ってネットの世界を超えての対応になる。

ネットを使用する上で絶対に守ること

相手を簡単に信じない

年齢・性別・職業その他諸々を簡単に信じちゃ駄目。

そんなのいくらでも嘘つけます。

何を根拠に信じるんですか?って話。

写真?そんなの他人の写真送れば良いじゃない。

VCの声?ボイチェン使えば良いじゃない。

ネットの世界は何だって偽れます。

相手が優しかったとか、相談にのってくれた、趣味が一緒、そういう場合も嘘偽りの可能性大。

正直な所、相手の懐に入り込むなんて得意な人は得意。

簡単に相手を信じちゃ駄目です。

個人情報を教えない

年齢や居住区は絶対に教えない。

そしてLINEやTwitterなどで自分顔等晒さない。

ビジネスでLINEやTwitterしてる人で晒してる場合は良いと思う。(自己責任)

中高生は絶対晒しちゃ駄目。

おばちゃんからしたら良く晒せるなと思うよね。

写真を晒すという事は、特定される可能性があるという事。

瞳に写った景色で住所が特定された事件が有りましたよね。

特定しようとする人がいた場合、高確率で特定されます。

規約を守る

禁止事項を守らないんだったらネットなんてしない。

それが安全。

SNSの各運営会社、PCゲームの各運営会社、スマホアプリの各運営会社は

個人情報のやり取りは原則禁止事項として規約に書いてあります。

当たり前と言えば当たり前。

なので問題起きても対応は期待できません。

してくれることと言えば垢BANや凍結ぐらいでしょうか?

でもリアル個人情報を教えてた場合はゲームの垢BANなんて

痛くも痒くもない。

だってリアル個人情報知ってんだもん。

そりゃネットじゃなくリアル世界での対応になるわな。

なので、規約・禁止事項は守りましょう。

まとめ

ネットの世界は危険!だと大人がもっと自覚持ちましょう。

そしてそれを子供に教えましょう。

f:id:precious2503:20191128124725j:plain

スポンサーリンク