晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

軽度自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)を持つさくらの育児日記風ブログ。特別支援学級にも在籍中。

スポンサーリンク

命の選択・政府からのトリアージ

スポンサーリンク

 

障碍者や高齢者の家族の方が見ると

不快になる記事だと思います。

そういう方は見ないでください。

ブラウザを閉じましょう。

f:id:precious2503:20200429122828p:plain

 

 

 

 

 

 

 

閉じて頂けましたでしょうか?

 

 

 

 

コロナ・コロナでいやになるが、職業柄どうにもならないです。

さて世間ではGWが始まったとかいう噂がありますが本当ですか?

仕事やぞ!!GW羨ましい!!どこにも行けないけど!!!

 

さて、Twitterを見てると高齢者施設・放課後デイ従事者らしきアカウントから

休業して欲しいっていう呟きを見ます。

ちなみにかあちゃんは就労系B型作業所職員で作業所閉鎖して欲しい人です。

高齢者施設・放課後デイ・作業所って3密なんですよ。

 

政府や自治体は3密避けましょうって!ソーシャルディスタンス!!って

やってますけど、この施設はそんなの出来ないよ。

真逆のことやってますよ。

改めておさらいですが3密とは!!

  • 換気の悪い密閉空間

 

  • 人が集まる密集場所

 

  • 近距離での会話や発声をする密接場面

密閉空間に関して…他の施設は知らないけど作業所は狭いです。

系列の作業所も同じく狭いです。窓はあるが換気が良いとは言えません。

密集場所に関して…狭いから集まりたくなくても集まるっつーの!!

1~2m離れるって?それが出来ればやってるっつーの!!

作業所の利用者に関しては見かけたら離すよ。

距離を取るように指示・指導します。

でもね。そこは利用者さん…離しても離しても近づくの!!

目をはなすと磁石か?ってぐらいピッタリくっついてるの…

密接場面に関して…くっついて話すんです。

そういう時も指示・指導します。

でもまたピッタリくっついて話してるよ…

これでマスクしてないの~~~。これで感染防止?どうしろと?

 

ここから本題です。(地域差あります。私の住んでる地域の話)

3密でリスクの高い施設ほど休業要請されない。

保育園は自粛だけど介護施設は自粛しない。

児童クラブは休みだけど放課後デイは休まない。

企業はテレワークや時短等の営業に切り替えるが作業所は通常営業。

この差ってなんでしょう?

保育園や幼稚園・学校→未来ある子供 介護施設→高齢者

児童クラブ→健常児or障碍児 放課後デイ→障碍児

企業→健常者or障害者 作業所→障碍者

こういうことですか?

これはトリアージですか?

高齢者や障害児・障害者は感染してもかまわないと?

ついでに職員も感染してもかまわないと?

 

本当に命が大切なのならば真っ先に休業要請出すべきだよ。

高齢者は免疫がないだろうからたった1人でも感染するとクラスター化するし

死者も出る。

放課後デイも体弱い子もいるし、マスクが出来ない子がいると一気に家族も

感染する恐れがある。

作業所も放課後デイ同様に体の弱い人もいるし、マスク出来ないし、年齢層高いから

高齢者施設同様死者も出るよ。

 

家族に負担がかかるから?でも感染のリスクは?

作業所に来てる人はマスク出来ないから3密の上にマスクなしだと

更にリスク高いよ。職員の感染リスクもそうだ。

放課後デイ従事者らしき人が「マスク出来ないなら来ないで」って

見たけど当たり前だわ。

利用者(マスク出来ない子や人)と職員の命を守るためだもの。

 

 

B型作業所って比較的障害重めの利用者さんが多い。

ついでに年齢層も40~50代で割と高め。

ここでクラスター化したら確実に死者出ます。

それでも休業要請しないとか頭おかしいレベルです。

本当に政府から命の選択をされた(切り捨てられた)と思わざる得ない。

 

それでも介護施設や放課後デイ・作業所に通わせますか?

家族や親が利用者の命守ってください。

消毒するし、感染防止対策してます。施設にも職員にも限界あります。

守りたいものはなんですか?

スポンサーリンク