晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

軽度自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)を持つさくらの育児日記風ブログ。特別支援学級にも在籍中。

スポンサーリンク

WISC-IV知能検査とマイルール(特性)発動

今日はWISC-IV知能検査に行ってきました。

WISC-IV知能検査ってなに?

5歳0カ月~16歳11カ月の子どもを対象にした、世界でも広く利用されている代表的な児童用知能検査です。

全15の検査(基本検査:10、補助検査:5)で構成されており、10の基本検査を実施することで、5つの合成得点(全検査IQ、4つの指標得点)が算出されます。それらの合成得点から、子どもの知的発達の様相をより多面的に把握する事が出来ます。

 

WISC-IVの4つの指標と検査項目

・言語理解指標(VCI)・・・・・・類似・単語・理解(知識・語の推理)

・知覚推理指標(PRI)・・・・・・積木模様・絵の概念・行列推理(絵の完成)

・ワーキングメモリー指標(WMI)・数唱・語音整列(算数)

・処理速度指標(PSI)・・・・・・符号・記号探し(絵の抹消)

※()の中は補助検査です。

 

ちなみに小学1年生が補助検査まで受けるのは

「色んな意味で極めて厳しい」との事で、基本検査しか受けませんでした。

結果が正式に出るのは今月末予定です。

クリニックでの検査

まずクリニックに行って検査を受ける時は親も一緒に部屋に入るかな?と思ってました。

が!!!さくらは「1人で受けてくる~」との事で部屋に入れず待合室で一人ぽつん・・・

正直想定外でした。

前回田中ビネー式を別のクリニックで受けた時は有無を言わさず、親も部屋に入って検査を受けたのでまさか入れないとは思わなかった・・・

そして何気にどんな検査受けるかめっちゃ興味あったんですけど!!!

基本検査の10項目だけでしたが、時間にして1時間半。

途中休憩が2回有りました。一回5分の休憩が2回。

という事は80分は検査・・・そりゃ疲れますわ。

終わったら親が検査の簡易結果を聞きます。

検査の簡易結果の内容

最初に言われたのはIQに関しては田中ビネー式と同じような90以上の数字が出るだろうとの事でした。

そして4つの指標に関しては全てにおいて平均的。

但し、検査の最中にマイルールを発動しちゃったらしいです。

マイルールを発動した項目は点数が下がります。と言われました。

アイタタタ・・・

何故にマイルールを発動しちゃうのか・・・しかも検査中に・・・困るわ〜

f:id:precious2503:20190813125712p:image

先生も「何故か急にマイルールで検査しはじめちゃって・・・」とか

「検査に自分のやり方を求めちゃって・・・」「回答に規則性を求めちゃって」

「どうしちゃったんでしょう・・・」とか言われました。

どうしたもこうしたも・・・それ自閉症の特性・・・

検査の途中で自閉症の特性を発動しちゃうってこの大物め!!

正式な結果が楽しみですわ。

 

お盆休み!海・山・川での虫(ヌカカ・ブユ)刺されに御用心!

遊び回ってるかあちゃんです。

今日からお盆休みに入られる方も多いのではないでしょうか?

さて、お盆休みに海・山・川に遊びに行く人。キャンプに行く人多いと思います。

海・山・川では虫刺されに御用心下さい。

蚊も多いです。がヌカカ・ブユに比べたら可愛いもんよ!

f:id:precious2503:20190810003632p:image

皆さん、ヌカカ・ブユ(関東ではブヨ、関西ではブトとも呼びます)はご存知ですか?

蚊と同じように吸血動物です。

 

ヌカカって何?

ヌカカとは、ハエ目・ヌカカ科に属する吸血害虫です。

ヌカカは全国にいます。特に水回りにいることが多く、川や海の近くにいます。

ヌカカは集団で飛んでいます。そして沢山の箇所を刺されてしまいます。

 

ヌカカに刺されるとどうなる?

実際の写真だとグロいと思うので絵にしましたが、絵でも…うん。気持ち悪いかな。

ごめんね。

刺されると⬇︎の様になります。

f:id:precious2503:20190810005541j:image

ちなみに絵は足ですが、手も刺される事もあります。最初は痒くないんですよ。

後からこんな状態になります。

綺麗な足をしている女性の皆さん気をつけて下さい。

 

ブユって何?

ブユとはハエ目・ブユ科に属する吸血害虫です。

日本では約60種ほどが生息していて主に見られるアシマダラブユは全国各地に、キアシオオブユは北海道、本州、九州に分布してます。

特に春から夏(3月~9月)にかけて活発に活動します。今の時期ですね。

そして自然環境に近いキャンプ場などで多く見られます。

 

ブユに刺されるとどうなる?

これは写真の方が分かりやすいと思うので、写真撮りました。汚い足でごめんね。

f:id:precious2503:20190810012024j:image

めっちゃ腫れてるし、めっちゃ熱を持ってます。

そして、ズボンの布が触るだけで痛い。

足首を少しでも動かすと痛いので、歩く時も若干痛い。

ブユに刺されたら絶対に掻き毟るのはNG。

跡が残る場合が有ります。

 

ヌカカ・ブユに刺されない対策。

もうこれしかないって対策は肌を露出しない!です。

ヌカカ・ブユに刺された時の服装は半袖・半ズボンでした。

でも真夏に長袖・長ズボンは暑い…

大人は良くても、子供にはそんなの無理だと思う。

酷だと思う。

なので、虫除けスプレーしましょう。

私も虫除けスプレーちゃんとしてたんですが、甘かったんですね。

 

 

この虫よけスプレーは年齢制限なく子供から大人まで使えます。

虫よけスプレーはムラなく・こまめに塗り直しましょう。

一回スプレーしちゃうと「もうやったからいいや」って

思うけどそうじゃないんですね・・・

 

ちゃんと虫除け対策して楽しいお盆休みにしてください。

はてなブログproにして一か月過ぎたけどまだproになってる件

7/7の七夕の日に一か月だけの実験でproにしたんだけど

8/9現在・・・まだproになってる。

なんで?

しかも有効期限が9/7までになってんだけどなんで?とか思ったら、はてなポイントから自動でproになってるみたいです。

 

はてなポイントでお支払いいただいた場合、コースごとの利用期間分の先払いとなり、ご利用開始時および自動更新時に、必要なはてなポイントの引き落としが発生します

 

規約に書いてあった・・・

マジか・・・知らなかった!!

一か月の実験したんですけど・・・

詳しくは☟こちらご覧ください。

precious2503.hatenablog.com

 うん。

規約はしっかり読みましょうって事だな。

って事で、実験は中止します・・・(涙)

たぶん次月もポイントあると思うので自動更新されます。

 

3か月分の実験はちょっとむっり。

私は一回pro→無料版で消失した記事が数記事有ります。

3か月分丸々の消失は厳しい・・・

まぁバックアップとれば良くね?って話なんだけど、いつもバックアップを取る習慣が無いので取り忘れる可能性大。

忘れん坊のかあちゃんなんです。

 

自動更新されるのは正直盲点でした。

規約ちゃんと読めよ!!って話なんですけどね。

 

実験①・②ともに結果は不明と相成りました。

②に関してはスマニュー砲が来たので正確に計れない。

という事で一か月の実験は大失敗です。

テヘペロー。

f:id:precious2503:20190809142356p:image

でも、有料版にするとスマホのヘッダ?使えるのはとても良いです。

収益に繋がってるか不明だけど、なんかブログやってる!!感が出て、かあちゃんは好きです。

高知県の柏島に行ってきました!

前回の記事の最後に載せてた写真は

高知県柏島と言う島の海です!

夏休み遊び回っているかあちゃんです。

きれいですねー。

かあちゃんは10年ぶりに行ってきました。

さくらは初めての柏島

f:id:precious2503:20190808122657j:image

めっちゃ綺麗…

f:id:precious2503:20190808123223j:image

が、

f:id:precious2503:20190808123227j:image

f:id:precious2503:20190808123232j:image

f:id:precious2503:20190808123346j:image

f:id:precious2503:20190808123405j:image

こんな感じの海です。

ここの海は浮き輪でぷかぷか浮いてる状態でも魚が見れます。

青い魚。黒・白・黄色の魚。黒い魚。

色んな魚が見れます。

その写真を載せたかったし、撮りたかったけど、防水スマホじゃないし、防水カメラも持って行ってなかったので、撮れなかった…

 

行った日は台風が過ぎた翌日でしたので、どうかな?とか思ったら、風は強いし、案の定雨が降ってきた。

だけど、早々に雨は止みました。

そしたら虹が出た!

f:id:precious2503:20190808124024j:image

虹が出た後からめっちゃ暑くなり、海水浴日和になりました。

f:id:precious2503:20190808124210j:image

これ、その虹が出た時に西を見た時の写真。

柏島は晴れなのに、すぐ西は雲がヤバかった。

この西の雲が来なくてラッキーでした。

ここの海は☆4.8かな。

海は☆5なんだけど、シャワー無し。

海も岩が多い。

この二つが、難点かな。

 

ちなみに、柏島ってどこよ?って人も多いと思う。

f:id:precious2503:20190808124925j:image

これが高知県の地図です。

じゃどこよ?って言うと!!

f:id:precious2503:20190808125403j:image

え?分からない?

f:id:precious2503:20190808125721j:image

f:id:precious2503:20190808131118j:image

こんな所にあるんです!

ぶっちゃけて超絶に遠い!!

朝5時半に家を出発して朝9時半に着いた。

片道4時間!

岡山に出る方が早いっす!

むしろ4時間あれば大阪ぐらいまで行けるんじゃないだろうか?

高知市内から高速を使って来れたら良いんだけど、微妙に全部高速が、開通してないんですよね。

10年前は6時間ぐらい掛かってた上に、道も山道だったけど、今は道も楽になったし、4時間で行けるようになったし、嬉しいわ。

 

帰りは道の駅を回って帰りました。

まずは道の駅大月。

f:id:precious2503:20190808131402j:image

ここの大月ソフトうまぁーでした。

牛乳の味がしっかりしてて美味しかったです。

 

次はビオスおおがた。

f:id:precious2503:20190808131640j:image

ここで、川エビせんべいとカステラの試食をさくらとしました。

なんと!偏食大魔神のさくらが二つとも美味しい!と珍しい…

滅多に食べない偏食大魔神なのに…

と言うことで、二つともお買い上げ。

f:id:precious2503:20190808132116j:image

さくらが自主的にお土産を買いたいと言うのは本当に珍しいんですよ。

基本初めて見る食べ物は頑なに拒否する子なので。

次はあぐり窪川

ここは色んなものを写真撮り忘れ。

ここは豚まんが地元民の間では有名。

さくらはどうかな?と思ったら案の定。初めて見る食べ物だから拒否。

なんだけど、かあちゃんととうちゃんが食べてたら食べる!!と言い出して、まさかの完食。

ここの豚まんデカイんですよ。

それを完食…まぁ美味いからな。

 

 

 

夏休み!キャンプに持って行くべきもの5選!!

昨日の記事の続きですね。

 

precious2503.hatenablog.com

 

キャンプに持って行くべきもの5選!!

参考になればと思います。

 

一つ目…扇風機!!

これ無いと夜かなり厳しいと思う。

おススメはバッテリー式の扇風機とUSB充電式の扇風機。

バッテリー式扇風機

本体

リチウムイオンバッテリ

充電器

これ全部買うと高い・・・ぶっちゃけて高い。

ただこれあると夜は寝れます。

 

たまにしか行かないしなぁ・・・って人はこちらもおすすめです。

USB充電式扇風機

これは最大10時間稼働しますので、寝る時間には十分使えるかなと思います。

 

二つ目…モバイルバッテリー

これは結構役に立つ。

 

モバイルバッテリーを満タンにして持って行くと

スマホの充電がなくなった時に使えるし、USB充電式の扇風機の電池が切れた時に

USBポートに差して充電出来ます。

当たり前ですがスマホのコード、USB充電式の充電コードを持ってないと

使えないですよ。

ちゃんとそれぞれのコード持って行きましょう。

 

三つ目…マット

これはテントの中に敷くマットです。

マット無しでテントで寝ると背中痛くなります。

 

かあちゃんこれ持ってるけど足踏み式で空気入れるの大変でした。

だけどマットの厚さは10cmあるのでかあちゃんは満足。

持って行くなら自動膨張式が良いのかなとも思う。

ただマットの高さ(厚さ)がそんなに無い。

 

四つ目…テント

テントがすでに設置されてるキャンプ場とかあるけど

自分でテント設営してね!って場所もあると思う。

そんな場所はこういうワンタッチで出来るテントが楽です。

 ただ、こういうテントは小さいです。

でっかいテントは広いけど設営が大変です。

寝るだけなら全然こういうテントでも十分使えます。

 

 五つ目…タープ

これが無いとご飯作ったり、食べたりする場合暑い。

 こういうのも簡単に組み立て出来るのが一番です。

子供が居たら組み立てさえ大変な作業になります。マジで。

だって邪魔しに・・・邪魔しに来てるんじゃなくて遊びに

じゃれついてくるんだけど、ホント作業進まないからね。

テントもタープも簡単に設営出来るものがおススメです。

 

あとはクッキング用品と食材を持って行けば完璧ですわ。

キャンプと言えば肉!!!

なんだけど、牡蠣とかハマグリとか魚介系も炭火の上で焼くと

うまああああああ!!です。

あと焼きトウモロコシもうまかった。

 

そして前回の記事書いてからまた海に行ってきました!!

f:id:precious2503:20190808121755j:image

こんな海に行ってきたので、また次回!

 

夏休みを満喫キャンプ!

8月3日から我が家は家族とその他大勢と瀬戸内にある国民休暇村のキャンプに行ってきました。

 

1番・2番一家は毎年恒例の行事らしいですが、我が家は今まで海越え山越えの県外に住んでましたので、今回が初キャンプ!

さくらも初めてのキャンプ!

 

まず、休暇村に着いたら海へレッツゴー!

海はそこそこ綺麗だったと言う印象。

でもめっちゃ海きれい〜ってほどでは無い。

☆3.5ぐらいの印象。(満点は☆5とする)

お昼ぐらいに到着してずっと海で4時間遊んでました。

 

海の事故や川の事故が多くなってます。

遊泳禁止区域では泳がないように、海や川ではルールを守って泳ぎましょう。

子供はライフジャケットを着用させましょう。

f:id:precious2503:20190804235059p:image

途中熱中症対策で水分補給と塩分補給は忘れない。こまめに補給しました。

海水浴だけじゃなく、山、川に行く人も水分と塩分補給はしっかり補給して下さい。

楽しい夏休みが熱中症で台無しにならないようにね!

そして夕方からはお待ちかね!

バーベキュー!肉焼いて、カレー作って、ご飯炊いて、焼きそば作って!!

これでもか!ってぐらいにキャンプ料理を作りました。

f:id:precious2503:20190804235253p:image

バーベキューが終わって夜になると、花火!

片付け担当と花火担当に別れて、かあちゃんは最初は花火担当でした。が、夜の海って虫が凄い…なんか虫が、足にくっついてる感覚はあるけど、いかんせん真っ暗な海。見えない。そして痒くなる。

我慢出来なくなって片付け担当に混じって片付けました。

で、片付けは光があるので足見たら、めっちゃ虫に刺されてるらしき跡が無数にありました。もちろん虫刺され予防にちゃんとスプレーして行ったけど、虫が

「そんなスプレーには負けない!」って感じで刺してました。めっちゃ痒いわ!

今、かあちゃんの左足は虫刺されの痕で、グロい。

 

そして夜の寝る時間。

テントの中で寝るんですが、暑くて眠れん!

扇風機持参してましたが、暑い!

風も無風状態で、扇風機だけが頼り。

なんとか扇風機の風を、さくらにガン当てしてさくらが眠れるようにして寝ましたが、何処からともなく「う〜ん…う〜ん…」と唸り声が多数聞こえる。

真夏のキャンプ場で夜中に唸り声ってホラー。

でもすぐに分かる。

暑すぎての唸り声だと。

可哀想だと思ったけど、何もしてあげらんないから、聞こえないフリして寝た。

でも割と早くに目が覚めた。

朝6時半。

もう、すでに暑い!!ムーンってする。

そんな状態で寝られないから朝ごはんの支度する。

子供たち?この時間から海に遊びに行きました。(泳いでは無いが、海に浸かってた…)

朝ごはん食べたらテントその他の片付け。

そしてキャンプ場を出たらまた海で泳ぐ。

泳ぎ終わって帰ってきました。

 

帰ってきたのが昨日…

帰って来て、お風呂に入ったら、もう動けない…バタンキューですよ。

 

キャンプで疲れたんじゃなくて暑さで疲れた!

でも扇風機持って行ってて本当に良かった!!

そんな訳で、次はキャンプ場に持って行くべきアイテムを書いてみようと思います。

参考になれば嬉しいです。

 

次回…キャンプ場へ持って行くべきアイテム!

 

夏の我が家の定番料理!ぶっかけうどん!

今日も暑かった…

 

心頭を滅却すれば火もまた涼し

 

んな訳あるかい!

暑いもんは暑いんじゃ!

 

そんな暑い夏、我が家は絶対に食べるのは

ぶっかけうどん

 

今日も暑かったので、夜御飯だけどぶっかけうどんにしました。

 

このぶっかけ楽チンだし、冷たいし良く作ります。

 

f:id:precious2503:20190802182549j:image

 

うどんを茹でて、大根すり下ろして、ツナを乗せて、もちろんツナは油を捨ててね!

小葱を散らして、出来上がり!

 

楽!早い!冷たい!うめー。

 

ぶっかけのつゆは☟

 

こちらはお子様向けかな

あとは酸っぱいのが苦手な方はこっちだと思う。

 

ちょっとあっさり食べたい人はこちらおススメです。

すだちが良い感じであっさり食べれます。

まぁこの料理の一番の難点は大根おろしを作る時に 手がめっちゃ痒くなる事。

ふつうってなんだろう。普通じゃない自閉症のさくら。

NHKで「ふつうってなんだろう?」っていう番組をやってます。

見たこと有りますか?

昨日?だったかな。

怒りん坊の特性を持つ小学生の話と書字障害を持つ高校生の話をしてました。

多分怒りん坊って言うのは癇癪の事だと思う。じゃんけんで負けると暴れる。他人のミスで暴れると言う話をしてました。けど、癇癪をお母さんと2人で抑えるようにするトレーニングをしたら、友達がその努力を理解してくれたって話でした。

お母さんと小学生凄い努力したんだろうなと思った。

私も時折、半端なく怒る事があるので、そのトレーニング方法を知りたいと思った。

 

私が関心を持ったのは書字障害の高校生の話。

さくらも書字障害の傾向ありますので、目が釘付けになりました。

この高校生は漢字を書くのに凄く時間がかかる、字が書けないって話です。

この高校生は高校受験の時、字を書けないからPCを持ち込ませて欲しいと受験する高

校にお願いをしに行ったら「特別扱いは出来ない」と10の高校に拒否されたって話もあ

りました。結局高校は発達障害に理解のある学校へ入学したそうです。

特別扱い出来ないって高校側の言い分も理解出来る。

だけど、字が書けないからPCを持ち込ませて欲しいと願う高校生側の気持ちも分かる。

 

f:id:precious2503:20190801182251p:image

 

だって書けないものは書けないんだもの。

書ける字もあるけど、書く場合は、とてもとてもとて〜〜〜も時間がかかる。

さくらの場合ね。

普通の学習障害が無い人にアラビア語を書いて下さいって言っても書けないでしょ?

書けたとしても時間かかると思う。

書字障害の人は常にそういう状態なんです。

逆さ文字だったり、鏡文字に見えてるんですって。そりゃ書けないわ。

 

高校受験は近い将来、確実にさくらにもふりかかってくるだろう問題。

まぁ、さくらの場合書字障害もそうだけど、問題は算数・数学かな。

算数出来ないので、電卓持ち込ませて下さい!なんて言えないなあ〜って思う。

PC持ち込ませて下さいとお願いする高校生は凄いわ…

本当言えないもん。

普通じゃないって大変だ〜。

それに高機能自閉症で、知的には問題無いから理解されずらいし。

 

そもそも普通って本当になんだろうね?

字が書けて、読めて、算数出来て、友達がいて、空気が読めて、冷たさを感じる。

それが一般的な普通なんだよね。

 

でもさくらには字が書けない、算数出来ない、一方的な友達、空気読めない、冷たさを感じないがこれがさくらの普通だもん。

 

普通じゃないさくらに普通を求めるのは酷。

だけど、普通じゃないと生きていけない。

う〜ん。普通って難しい。

発達障害・学習障害児を持つ私が選ぶオススメの漫画3選!

私は以前にも書きましたが発達障害学習障害に関する書籍を読みません。

何故ならリアルでは無いから。

詳しくは☟こちらをご覧ください。

precious2503.hatenablog.com

 

 

そんな私が選ぶおススメの漫画3選です。

ネタバレ?的な感じになると嫌なので最低限の紹介だけです。

 

 

こちらの作者の方はブログも開設されています。

ブログも大変勉強になることが書かれてます。

やっぱり当事者や当事者の親が書かれてる漫画ってリアルです。

 

 

 

こちらの作者も実際に自閉症児を育児されてます。

自閉症児と受け入れられない親の心情が書かれてます。

この漫画を読んでさくらの白目を剥く行為はチック症だと分かりました。

たぶんこの漫画を読んでなかったら未だに分かってなかったと思います。

 

 

 

この漫画は学習障害ディスレクシア(書字障害)の漫画になります。

さくらもディスレクシアの傾向もあります。

これもすごく共感します。

 

 

正直発達障害の漫画は沢山あります。

でも学習障害の漫画ってかなり少ないです。

なのでこの漫画は私にはとても有益で知りたい情報がたくさんありました。

学習障害ディスレクシアを持つお母さんには読んで欲しい。

私のようになんで書けないの!?なんで!?なんで!?ってならないで欲しい。

 

 

あと私は算数障害の漫画があれば読みたい。

 

 

さくらの上級生のお友だち

ここ4日ほど、毎日お祭りに参加してます。

祭り・祭り・祭り…そして今日も祭りじゃ〜。

かあちゃんすげえ疲れた。

今まで祭りとか行った事無いんだよね。

祭り自体が無かったし幼稚園児を連れての祭りって大変そうだから意識して行かなかった。

でも、小学生になったしなぁ〜お誘いも受けてるしなぁ〜って感じで4日連続お祭り。

正直に言って、祭りに参加するってこんなに大変なんだ!!って思ったよね。

もう一生分の夏祭りに参加した気分。

今日の祭りも行きたくないでござる。

だけど、お誘いを元々受けてたしお世話になってる人が祭りの役員やってるので顔出しの意味も込めて行かなきゃ…疲れる〜。

 

そして昨日はさくらの学校の夏祭りでした。

PTAだからお手伝いしてきたけど、しんど〜。

あつ〜い。たかだか数時間のお手伝いだったけど疲労困憊。

でもそんな中でかあちゃんキューーーンってした出来事がある。そんな話です。

 

さくらの学校の祭りなので、お友だちに会います。

さくらは友だちを見つけるとニコニコしながら近寄って行く。

さくらの友だちは同級生の友達と上級生のお友だちがいる。

上級生のお友だち=支援学級のお友だちな訳。

 

で、上級生のお友だちを数人発見してニコニコしながら走って行った。

すぐ捕獲したい所だけど、祭りだしお話もしたいだろうから、数分置いて捕獲するんだけど、みんな捕獲するまでニコニコしながらさくらの話し相手になってくれるんですよ。

なんて優しいの…お兄ちゃんもお姉ちゃんも。

支援学級でも優しい接してくれてるのが良く分かる。

これだけでもキューーーンってした。

 

f:id:precious2503:20190729154435p:image

 

で、後からもう1人のお兄ちゃんの所にまたニコニコしながら全力で走っていった。

多分高学年の男の子。

三、四年生にしては体格が大きいので高学年だと予想。

走っていったら一年生と高学年の子なので身長差がある。

でもその男の子は腰を下げて目線をさくらに合わせてニコニコしてくれてた。

そして頭を撫でてくれてた。

さくらも超嬉しそう。

 

あれだな。これ。

チャンカワイが「惚れてまうやろー」っていうシュチュエーションのやつ。

もちろん惚れるのはかあちゃんです。

小学高学年の子が低学年の子の目線に合わせるって普通する?

なにそのスマートな対応。

かあちゃんだってされた事無いぞ!!!

この光景を見た時かあちゃんの胸がドッキューーーンってなった。

かあちゃんのハートを撃ち抜かれたわ。

夏祭りすげえ良い光景を見ました。

ごちそうさまでした。

 

支援学級の子達が優しい接してくれるのがかあちゃんは嬉しいですし、ありがたい!

支援学級入って心底良かったと思う。

 

南海トラフ地震の防災アプリ(高知市)

Twitterでまた南海トラフがトレンドになってる。

甚大な影響が出る可能性のある地域の方は不安だわな。

あんまり不安を煽ってくれるなよ!とは思う。

 

かく言う自分もバッチリ甚大な影響が出る地域在住です。

津波予測が16mです。

16mの津波ってどうやって逃げれば良いんですかね?

 

とりあえずだけど、防災アプリをダウンロードしましょう。

www.hanomamablog.com

上のアプリ私もダウンロードしました。

 

避難所が簡単に探せるし、何人収容できるとか住所も分かるので

良いと思います。

高台の入口の案内もあります。

 

でも一つだけ不満というか疑問が・・・

 

南海トラフ高知県内の問題だと思うんですよ・・・

なんで高知市内だけ?

県として取り扱っても良かったのでは?とどうしても

思ってしまう。

県の一部の市町村は津波予想が34Mですよ・・・

そういう場所こそこういうアプリとか必要なんだと思うけど。

 

一番良いのは地震が来ない事!!

来ないで~~。

 

 

やっと明けたよ梅雨明け発表。熱中症と水の事故のリアルストーリーをみて感じた事。

まず最初に、いつも私は1000文字程度を1記事としてアップしてます。

が、今日は長いです。文才の無さが炸裂しております。

最初にお断りしておきます。お付き合いくださいませ。

 

やっと梅雨明けしました!!

梅雨に入ってから梅雨明けまでの期間が今年はめっちゃ長かった〜。

いつもならもうとっくに梅雨明けの発表あるけど、今年はやっと昨日梅雨明け発表されました。

梅雨明けすると確実に夏が本格的に!

夏が本格的になると注意したいのが熱中症

 

熱中症とは…体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことです。

 

熱中症の症状・・・I度
めまい・立ちくらみ・大量の汗

対処方法・・・涼しい場所へ移動する。安静にする。水分補給をしましょう。

 

熱中症の症状・・・II度
頭痛・吐き気・倦怠感・脱力感

対処方法・・・涼しい場所へ移動する。安静にする。身体を冷やす。水分と塩分の補給。

 

熱中症の症状・・・III度
意識障害・けいれん・運動障害

対処方法・・・首や脇の下、足の付け根を水や氷で冷やす。

運動障害、意識障害、けいれんなどの症状がある場合は躊躇わず救急車を呼びましょう。

 

先日NHKで子どもの安全!リアルストーリーという番組をたまたま見てました。

まず、この番組では熱中症についてのリアルストーリーを放送してました。

内容としては部活でコーチとサッカーの練習試合をする子供たちが

次々に倒れてしまうというストーリー。

これ見て思ったのはまず暑い夏の日にサッカーの試合をする必要性はあるのかな?と。

ストーリーはサッカーだったけど、野球でも同じような状況になる場合ある。

野球だけじゃなくて全てのスポーツに言える。

部活動での話らしいので強豪校とか力入れてる部活の場合、そんな事言ってられないって場合もあると思うから、やるな!!って言うんじゃなくて、やるんだったらちゃんと子供たちの様子を見て、指導が必要だなと思った。

ストーリーではちゃんと様子を見て子供に確認してたけど、声を上げる事が出来ない子が居たので、指導者は徹底して欲しいです。

 

そして子供たちも自覚症状があるなら、ちゃんと症状を伝える勇気を持ってほしい。

みんなが頑張ってる中で「体調悪いです」って言えない子も少なからずいると思うわ。

ストーリーでも声を上げる事が出来ない子が居てその子は倒れてた。

自分の身を守るのは自分しか出来ないから自覚症状あったら勇気出して伝えましょう。

 

 

 

 

同じ日に水の事故も放送されてました。この放送は見てて良かったと思いました。

まず水の事故のリアルストーリーの内容。

 水泳教室に通う兄弟。10級(弟)と1級(兄)が溺れて、おじさんに助けられるというストーリー。

まず弟は浅瀬で岩で足を滑らせ溺れてパニックになる。が、兄に助けられ自分の足で立つが履いてたサンダルが流されてるのを発見する。

兄は自分が水泳で1級を持ってるからと弟のサンダルを取りに行く。弟は兄に危ないよ!と忠告するが兄は「大丈夫。水泳検定1級だぞ。こんな浅い川で溺れる訳ないじゃん!!」とサンダルを取りにいきサンダルを手にするが、帰ってくる途中で溺れパニックに陥る。それを見ていた友達が助けに行こうとするが、そこらへんにいたおじさんに「入っちゃダメ。君も道ずれ」と言われて「見殺しにするのか」と詰め寄るがおじさんから「おじさんの子供もそうやって川で命を落とした」と聞き、冷静になる。

そしておじさんはパニックになってる兄に「腕を動かすな、暴れるともっと沈む。仰向けになれ。水から顔を出せ。空気が吸える。浮いて待て。」と言う。

そして浮いて待ってる兄を釣り竿で助けるという内容でした。

 

感想としては水泳の10級・1級がどういうものなのか知らないのですが、水泳教室に行っててもパニックになると関係ないって思いました。

そしてちゃんと助けにいくのを止めたのも助けに行かなかった(結果助けたけど)のも

おじさん冷静だなと思う。

 

なんの番組だったか、またなんの話だったか、それとも誰かに聞いたのか全然覚えてないんだけど、溺れてパニックのなってる人は助けに来た人に全力でしがみ付いてくるから一番危ないと聞いた。

そういう人を助けたいなら一回溺れてる人と沈めって聞いたことある。

そうすると溺れてる人は離れるらしいです。

 

夏休みで海・川・プールに行く機会が増えると思います。

溺れない事が一番だと思うので海・川の場合はライフジャケットを着用しましょう。

プールは浮き輪を使用しましょう。

もし、万が一溺れている人を見かけたら、まず一旦冷静になりましょう。

溺れてる人を助けたいと動くことが出来る事は素晴らしい。

だけどパニック+溺れてる人の力は凄いらしいです。

だからこそ冷静になりましょう。

そして、海・川・プールはルールを守って楽しい夏休み過ごしましょう。

スポンサーリンク